2021年1月号
冊子のダウンロード
2020年4月からオンライン診療で緊急避妊薬の処方が可能となったことを契機に、2021年のOTC化実現に向け議論が再燃しています。世界的に普及している緊急避妊法が、日本で導入されるまでに歳月を要した理由はどこにあるのでしょうか。今回は避妊の手段や処方、薬の作用機序から副作用、オンライン診療における対応まで、服薬指導の実務に役立つ情報が網羅されています。
猛威をふるう新型コロナウイルスが細胞内に侵入する経緯は、他のウイルスと同じなのでしょうか。 新型コロナウイルスとその他のウイルスを比較し、増殖する仕組みをわかりやすく解説します。 今後の治療薬やワクチンに関する情報を読み解く上で、薬剤師として知っておきたい内容です。
埼玉県の調剤薬局で薬局長を務める沖原雄さんの漢方講座を取材した記事です。漢方医学から身近な漢方まで、薬局で漢方を勧めるメリットを紹介しています。患者とのコミュニケーションで悩む薬剤師やこれから積極的に漢方の知識を学びたい方に、おすすめの情報が満載です。
かゆみは近年、新たな治療法が期待されている分野です。疾患ごとにかゆみの強さをスコア化した研究や、かゆみを抑制する研究などが進んでいます。かゆみや痛みを感知する、自由神経終末の伝達速度は、ミニ知識としても参考になります。
2020年12月号
関節リウマチは、近年、効果的な治療薬が次々に開発され、早期発見・治療によって患者さんのQOLが向上しています。半面、治療費が高額になるなど、患者側にとっては社会的負担にも。今回は、関節リウマチの費用対効果について考えてみましょう。
新型コロナウイルスに関する最新の医療情報を、QA方式でわかりやすくまとめました。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策として、マスクの着用を推奨するかどうかは、未だに国によって違いがみられます。未だ収束の見えないコロナ禍のなかで、マスクの着用をどのように捉えればよいのでしょうか。
2020年11月号
「タバコ病」とも言える慢性閉塞性肺疾患(COPD)。疾患名の認知度もいまだ低く、潜在患者の多い疾患です。今回は、COPD発見のポイント、増悪予防のための生活指導や薬物療法、気管支拡張薬の吸入指導の現状と課題について解説します。
「服薬情報等提供料1・2」は、地域支援体制加算の実績要件にも含まれる非常に重要な点数である一方で、服薬情報等提供料2は2024改定で算定がより難しくなりました。服薬情報等提供料の算定に悩まれているという薬局も多いのではないでしょうか?今回は、服薬情報等提供料の算定についてヒントを提示します。
26万人以上の薬剤師が登録する日本最大級の医療従事者専用サイト。会員登録は【無料】です。
m3.com会員としてログインする
m3.comすべてのサービス・機能をご利用いただくには、m3.com会員登録が必要です。
Followon Facebook
Followon Twitter