薬剤師トップ  〉 ファーマスタイル  〉 バックナンバー
check
【オススメ】生活保護や公費の患者さんは選定療養の対象になる?
特集

長引く咳の原因と対応

長引く咳の原因と対応について、最新情報も含めて、筑波大学医学医療系臨床医学域呼吸器内科教授の檜澤伸之氏に解説していただきました。

長引く咳の原因と対応の画像
専門医+エキスパートに聞くよりよい服薬指導のための基礎知識

【膵がん】FOLFIRINOX療法とGem/nabPIX療法

国立がん研究センターが発表した2008年のがん5年生存率をみると膵臓は9.9%と低く、予後不良ながんである。切除不能進行がんが多い膵がんでは化学療法の役割が大きく、近年は多剤併用療法のFOLFIRINOX療法やゲムシタビン+ナブパクリタキセル併用療法の有用性が示されつつあります。

【膵がん】FOLFIRINOX療法とGem/nabPIX療法の画像
専門医+エキスパートに聞くよりよい服薬指導のための基礎知識

【膵がん】化学療法の目的とゴールは患者によって異なる

予後不良ながんである膵がん治療における薬剤師の役割を交易財団法人がん研究会がん研究明病院薬剤部薬剤部長の濱敏弘氏とがん専門薬剤師の鈴木亘氏にお聞きした。

【膵がん】化学療法の目的とゴールは患者によって異なるの画像
Medical Diagram

プルースト効果の法則

特定の香りを嗅ぐことで、その香りに結びついている記憶が呼び起こされる現象を「ブルースと効果」と呼びます。香りが記憶と強く関係する理由は、資格などの他の感覚と異なり、嗅覚が独特の経路をたどって脳の中で感知されているためです。

プルースト効果の法則の画像
special column

看護師による死亡確認で変わる看取りの現場

厚生労働省は、「情報通信機器(ICT)を用いた死亡診断等の取扱いについて」の通知を出し、ガイドラインを公表しました。これにより、看護師が医師の指示を受けながら、タブレット端末のテレビ電話などを通じて死亡確認し、死亡診断書を代筆できるようになります。

看護師による死亡確認で変わる看取りの現場の画像
ここに注目!知っているようで知らない疾患のガイセツ

更年期障害

女性ホルモンの減少とゆらぎが原因でさまざまな不調が出現する女性の更年期。いわゆる不定愁訴といわれがちな更年期症状には別の病気が隠れていることもあり、その鑑別には受診が必須です。

更年期障害の画像
英語で服薬指導

英語で服薬指導 「痛みを緩和するお薬です」

外国の患者さんが来局した際に知っておきたい基本的な会話を紹介する本シリーズ。今回は医療用麻薬について。「痛みを緩和するお薬です。」これを英語で言うと!?

英語で服薬指導 「痛みを緩和するお薬です」の画像
特集

古くて新しい漢方薬を知る

少し前まで漢方薬は、西洋医学では治せない疾患に対して使われることが多かったのが、臨床試験におけるエビデンスも蓄積されつつあり、新しい使い方も広がっています。幅広い領域における処方のポイントや注意点について専門家から最新の知見をお届けします。

古くて新しい漢方薬を知るの画像
専門医+エキスパートに聞くよりよい服薬指導のための基礎知識

【大腸がん】高い生存率を支える薬物療法の進歩

大腸がんは日本人が最も罹患しやすいがんですが、適切な治療を受ければ完治が見込め、たとえ進行がんや他臓器に転移しても治療法を組み合わせることで長期間にわたり生存が可能であり、良質な生活を送ることもできます。その背景には、治療薬の開発や外科手術の進歩、医療関係者の献身的な働きがあります。

【大腸がん】高い生存率を支える薬物療法の進歩の画像
専門医+エキスパートに聞くよりよい服薬指導のための基礎知識

【大腸がん】患者の生活に寄り添った具体的な服薬指導を

大腸がんは他臓器に遠隔転移しても薬物療法と手術をうまく組み合わせて治癒も可能で、患者は外来通院で治療を続けることができます。がん・感染症センター都立駒込病院薬剤科の清美奈氏に大腸がん治療の現状や、薬剤師に期待される服薬指導のポイント、抗がん剤の副作用やその対応について伺いました。

【大腸がん】患者の生活に寄り添った具体的な服薬指導をの画像
ここに注目!知っているようで知らない疾患のガイセツ

血友病

血友病は昔から知られている遺伝性疾患で、関節内への自然出血や外傷時の出血が止まりにくく、また頭蓋内出血などの深部出血が生じやすいことから、かつては予後不良の疾患でした。しかし、治療薬の進歩により近年は健常者と同じような生活を過ごせるようになっています。

血友病の画像
Medical Diagram

リンゲルマン現象の法則

おもりをつけたロープを綱引きのように引っ張ったとき、人数を増やすと、1人当たりの引っ張る力は集団になるほど低下します。メンバーが多くなれば、「自分1人が手を抜いても大丈夫」という心理が働くからです。医療連携などでは多職種のメンバーで構成されるため、「社会的手抜き」は起こりにくいといわれますが、パフォーマンスを上げるためのポイントがあります。

リンゲルマン現象の法則の画像
英語で服薬指導

英語で服薬指導 「TS-1というお薬が出ています」

外国の患者さんが来局した際に知っておきたい基本的な会話を紹介する本シリーズ。今回は抗がん剤について。「TS-1というお薬が出ています。」これを英語で言うと!?

英語で服薬指導 「TS-1というお薬が出ています」の画像
特集

女性のヘルスケアと深く関わる「ウロギネコロジー」とは?

日本語で「骨盤底婦人科学」と訳される「ウロギネコロジー」。おもに婦人科医が女性に特有な子宮脱や膣の垂脱(骨盤臓器脱)、尿もれや頻尿など骨盤底の不具合を診る専門領域で、妊娠・出産、子宮筋腫などの婦人科疾患が排尿の不具合に深く関わっています。

女性のヘルスケアと深く関わる「ウロギネコロジー」とは?の画像
専門医+エキスパートに聞くよりよい服薬指導のための基礎知識

【糖尿病網膜症】糖尿病患者でも低い眼科受診率

近年、糖尿病網膜症の治療は失明予防からより良い視力の維持に主眼が置かれている。ただしQOV(Quality of vision)を維持するためには糖尿病患者が医師の指導にしたがって眼科検診を受けることが鍵だ。

【糖尿病網膜症】糖尿病患者でも低い眼科受診率の画像
専門医+エキスパートに聞くよりよい服薬指導のための基礎知識

【糖尿病網膜症】眼科受診勧奨も薬剤師の重要な役割

糖尿病網膜症などの手術目的で来院された患者への服薬指導のポイントや注意点について、西葛西・井上眼科病院薬局長で、眼科領域の薬剤師として15年の経験をもつ桐原陽子氏にお聞きしました。

【糖尿病網膜症】眼科受診勧奨も薬剤師の重要な役割の画像
ここに注目!知っているようで知らない疾患のガイセツ

非アルコール性 脂肪肝炎

肝炎といえば、B型やC型などのウイルス性肝炎やお酒の飲み過ぎによるアルコール性肝炎でしたが、近年は、そのいずれにも該当しない「非アルコール性脂肪肝炎」の患者さんが増えています

非アルコール性脂肪肝炎の画像
Special Report

外国人患者も安心して来局できる薬局

訪日外国人数の増加にともない、医療機関で外国人患者に対応する機会も増えている。しかし、実際に外国人が来局した際に対応に悩む薬局は多いのではないだろうか。今回は外国人患者が多く訪れる薬局で、どのような対応を行っているか取材した。

外国人患者も安心して来局できる薬局の画像
Medical Diagram

吸血の法則

春から秋にかけて活発に活動するマダニや蚊などの吸血生物は、ウイルスや原虫などの病原体を媒介して、ヒトに様々な感染症を引き起こします。

吸血の法則の画像
英語で服薬指導

英語で服薬指導 「インスリン注射の使い方はわかりますか?」

外国の患者さんが来局した際に知っておきたい基本的な会話を紹介する本シリーズ。今回はインスリンについて。「インスリン注射の使い方はわかりますか?。」これを英語で言うと!?

英語で服薬指導 「インスリン注射の使い方はわかりますか?」の画像
特集

フレイルに備える

これまでは「歳のせい」として見過ごされてきた心身の衰えを、「健康」と「障害」の狭間にある「フレイル」という概念で位置付けることで、早めに警鐘を鳴らし、有効な介護予防につなげる試みがなされています。フレイル高齢者に対しては、多剤併用(ポリファーマシー)の改善などで、薬剤師が関われることが多くあります。

フレイルに備えるの画像
専門医+エキスパートに聞くよりよい服薬指導のための基礎知識

【糖尿病合併症】合併症の個別評価から血糖・脂質・血圧を総合的にみる

糖尿病に合併する疾患といえば、糖尿病神経障害、糖尿病網膜症、糖尿病腎症の3大合併症が知られているが、高血糖による血管合併症は全身に及び、さまざまな臓器や器官が障害を受けます。しかし、合併症は糖尿病が発症する以前から始まっていることをうかがわせる研究結果も報告されています。

【糖尿病合併症】合併症の個別評価から血糖・脂質・血圧を総合的にみるの画像
専門医+エキスパートに聞くよりよい服薬指導のための基礎知識

【糖尿病合併症】低血糖に注意し、アドヒアランス向上を目指す服薬指導

糖尿病の罹病期間が長い患者では3大合併症を罹患する可能性が高く、注意が必要です。東京慈恵会医科大学附属病院薬剤部の伊藤圭介氏に糖尿病の薬物治療や服薬指導などについてうかがいました。

【糖尿病合併症】低血糖に注意し、アドヒアランス向上を目指す服薬指導の画像
ここに注目!知っているようで知らない疾患のガイセツ

透析療法

慢性腎臓病(CKD)が進行して末期腎不全になると、腎代替療法が必要となります。腎代替療法の1つである透析療法は、腎臓に代わって血液を浄化する治療法ですが、腎臓の機能すべてを代替するものではないため、腎不全に伴うさまざまな合併症に対処することも必要です。

透析療法の画像
Early Bird

アトピー性皮膚炎患者を調査

アトピー性皮膚炎患者は激しいかゆみと外見から精神面、生活面で多くの悩みを抱えているが、患者が症状からくるつらさを医師に十分に伝えられていない状況が浮き彫りになっている。

アトピー性皮膚炎患者を調査の画像
Medical Diagram

マジカルナンバーの法則

人間は、瞬間的にどれくらいの情報量を記憶できるか、 この短期記憶の限界について研究し、論文を発表したジョージ・A・ミラーの論文タイトルから「7±2」はマジカルナンバーとして、一般に広く知られるようになりました。

マジカルナンバーの法則の画像
Special Report

薬剤師の英語力UPを薬科大学が支援 実践英会話教室を開催

東京オリンピック・パラリンピックに向けて全国的に英語熱が高まるなか、活躍の場を広げたいと英語を学ぶ薬剤師は少なくない。そうしたなか北海道薬科大学では、薬学および英語教員の有志が集まり、薬剤師を対象にした実践英会話教室を開催しています。

薬剤師の英語力UPを薬科大学が支援 実践英会話教室を開催の画像
英語で服薬指導

英語で服薬指導 「血糖値を下げるお薬が出ています」

外国の患者さんが来局した際に知っておきたい基本的な会話を紹介する本シリーズ。今回はインスリンについて。「血糖値を下げるお薬が出ています。」これを英語で言うと!?

英語で服薬指導 「血糖値を下げるお薬が出ています」の画像
特集

がん免疫療法のしくみ

手術、抗がん剤、放射線に次ぐ第4の治療法として期待される【がん免疫療法】。そのしくみや効果に関する基本的な知識、さらにがん免疫療法の最新の情報と課題、そして今後への展望を解説していただきました。

がん免疫療法のしくみの画像
専門医+エキスパートに聞くよりよい服薬指導のための基礎知識

【COPD】デバイスの正しい指導で服薬アドヒアランスを維持・向上

慢性閉塞性肺疾患(COPD)は、主としてタバコ煙を吸入曝露することで生じる肺の炎症性疾患ですが、全身の炎症性疾患として捉える視点が重要です。今回は、COPDの治療と管理に造詣の深い専門家に、COPDの病薬連携、吸入指導、禁煙指導などについて解説していただきました。

【COPD】デバイスの正しい指導で服薬アドヒアランスを維持・向上の画像
専門医+エキスパートに聞くよりよい服薬指導のための基礎知識

【COPD】治療継続のポイントは患者の病気に対する正しい理解

COPDは症状をコントロールすることが重要な疾患です。コントロールすることで増悪を防ぎ、病気の進展を抑制できます。コントロールには患者の理解が重要です。今回は薬剤師に期待されている患者への服薬指導のポイントについて解説しております。

【COPD】治療継続のポイントは患者の病気に対する正しい理解の画像
ここに注目!知っているようで知らない疾患のガイセツ

特発性肺線維症

国の難病に指定されている「特発性肺線維症」(IPF)は、原因不明かつ不可逆的に進行する難治性肺疾患です。診断確定後の平均生存期間は3〜5年で、線維化の進行を抑制する薬物治療を中心に、患者さんの状態に応じた補助療法が行われています。

特発性肺線維症の画像
Medical Diagram

やまいだれの法則

漢字は象形文字を起源とし、アルファベットなどの表音文字とは異なり、一つひとつの文字が意味を持つという特徴があります。漢字の成り立ちを辿ると、昔の人がさまざまな現象をどのように捉えていたか、その一端を垣間見ることができます。

やまいだれの法則の画像
Early Bird

不妊治療に関する意識調査

既婚女性の3人に1人は不妊に悩んだ経験がある─。メルクセローノ株式会社が20代~40代の男女約3万人に実施した不妊治療に関する意識調査から既婚女性の多くが不妊に悩んでいる実態が明らかになりました。

不妊治療に関する意識調査の画像
special column

骨太の方針2017と調剤報酬

経済・財政の一体改革では、 主要分野の一番目に社会保障が掲げられ、薬価制度の抜本改革や調剤報酬の見直し、 薬剤の適正使用を進めていくことが明示されました。骨太の方針2017から今後の医療界の変化を読み解きます。

骨太の方針2017と調剤報酬の画像
学会クローズアップ

高齢化する患者とともに変革が求められる透析医療

日本透析医学会の第62回学術集会・総会が2017年6月16日〜18日、神奈川県横浜市のパシフィコ横浜で開催されました。医療技術の進歩により透析医療は大きく発展した一方で、患者の高齢化が進み、新たな問題にも直面しています。

高齢化する患者とともに変革が求められる透析医療の画像
英語で服薬指導

英語で服薬指導 「強く深く息を吸ってください」

外国の患者さんが来局した際に知っておきたい基本的な会話を紹介する本シリーズ。今回は吸入薬について。「強く深く息を吸ってください。」これを英語で言うと!?

英語で服薬指導 「強く深く息を吸ってください」の画像
特集

脳梗塞の急性期治療と再発予防

脳梗塞は脳卒中全体の薬75%を占めます。今特集では、脳梗塞の兆候、急性期の治療・リハビリ、再発予防など、発症前後の大綱を中心に、山王病院・山王メディカルセンター脳血管センター長で国際医療福祉大学教授の内山真一郎氏に解説して頂きました。

脳梗塞の急性期治療と再発予防の画像
専門医+エキスパートに聞くよりよい服薬指導のための基礎知識

【肺炎】症状が乏しく見つけにくい高齢者の肺炎 原因菌を推定し経験的治療で抗菌薬投与

日本人の死因の第3位を占める肺がんは、高齢者の早期発見・治療の機会を逸しやすく、重症化する可能性が高い疾患です。埼玉医科大学感染症科・感染制御科教授の前﨑繁文氏に高齢者の肺炎診療の難しさや抗菌薬の使い方を解説頂きました。

【肺炎】症状が乏しく見つけにくい高齢者の肺炎 原因菌を推定し経験的治療で抗菌薬投与の画像
専門医+エキスパートに聞くよりよい服薬指導のための基礎知識

【肺炎】抗菌薬を最後まで飲み切る服薬指導を重視

肺炎の治療では薬剤の適正使用が重要であり、薬剤師の介入が欠かせません。埼玉医科大学病院薬剤部の永野浩之氏に、服薬指導のポイントを解説して頂きました。

【肺炎】抗菌薬を最後まで飲み切る服薬指導を重視の画像
ここに注目!知っているようで知らない疾患のガイセツ

小児の夏かぜ(プール熱、手足口病、ヘルパンギーナ)

毎年、夏に流行する代表的な小児のかぜに、咽頭結膜熱(プール熱)、手足口病、ヘルパンギーナがあります。3つの夏かぜについて、原因ウイルスの特徴や症状に合わせた治療のポイントを、調布小児科医会会長の佐々木伸彦氏に解説していただきました。

小児の夏かぜ(プール熱、手足口病、ヘルパンギーナ)の画像
Medical Diagram

骨格の法則

映画では、全長数mの巨大昆虫が人を襲うシーンがよく見られます。しかし、昆虫が巨大化の際に新たな能力を身につけず、小さい体が単に大きくなっただけなら、恐れることはありません。なぜなら、その巨大昆虫は動くことができないからです。

骨格の法則の画像
Early Bird

うつ病の早期発見・治療を目指し精神科医とかかりつけ内科医が連携

うつ傾向の状態を放置して症状が悪化したり、治療が長期化したりするのを防ぐためには早期発見・治療が重要です。2017年5月17日に開催されたプレスセミナー「伝えたい 身体や精神の不調、ひとくくりにできないうつ症状」では、うつ病の早期スクリーニングを目指す専門医と一般内科医がその取り組みについて講演しました。

うつ病の早期発見・治療を目指し精神科医とかかりつけ内科医が連携の画像
Early Bird

遺伝性乳がん・卵巣がん治療

第7回アストラゼネカ・オンコロジーサイエンス・メディアセミナーが2017年5月11日、東京都内で開催され、「日本における遺伝性乳がん・卵巣がん(HBOC)とそのアンメットニーズ」をテーマに、慶應義塾大学医学部産婦人科学教室教授の青木大輔氏が日本における遺伝性乳がん・卵巣がんの状況や遺伝子検査の内容、卵巣がんの治療法を解説しました。

遺伝性乳がん・卵巣がん治療の画像
英語で服薬指導

英語で服薬指導 「寝つきをよくするお薬です」

外国の患者さんが来局した際に知っておきたい基本的な会話を紹介する本シリーズ。今回は睡眠薬について。「寝つきをよくするお薬です。」これを英語で言うと!?

英語で服薬指導 「寝つきをよくするお薬です」の画像
特集

不整脈という病態を説く

不整脈は、日常生活に支障がなく治療の必要がないものから、心不全や脳塞栓など合併症の原因になるもの、突然死の引き金になるものまで、症状も生命予後に与える影響もさまざまです。不整脈の病態や、治療の動向などについて、昭和大学病院副院長の小林洋一氏に解説していただきました。

不整脈という病態を説くの画像
専門医+エキスパートに聞くよりよい服薬指導のための基礎知識

【うつ病】抗うつ薬への偏見、誤解を解きほぐす患者対応を

日本ではおよそ100万人がうつ病や双極性障害の治療を受けているといわれています。気分の落ち込みに苦しみながらも治療を受けていない人を含めればかなりの数に達することが想像できます。日本うつ病学会の設立(2004年)に関わった、日本うつ病センター副理事長の野村総一郎氏にうつ病診療のポイント、薬剤師の関わり方などについて解説していただいた。

【うつ病】抗うつ薬への偏見、誤解を解きほぐす患者対応をの画像
専門医+エキスパートに聞くよりよい服薬指導のための基礎知識

【うつ病】患者と主治医の信頼関係を支える服薬指導

うつ病の治療で最も重要なことは重症化による自殺の防止で、そのためには丁寧な治療と服薬指導が重要になります。アップル薬局六番町店の和田幸子氏から、うつ病患者の服薬指導のポイントを示していただいた。

【うつ病】患者と主治医の信頼関係を支える服薬指導の画像
ここに注目!知っているようで知らない疾患のガイセツ

三叉神経痛

三叉神経痛は血管が三叉神経を圧迫するのが原因で、食事や洗顔、化粧、ひげ剃りなどの日常生活の動作で顔に強い痛みが走ります。三叉神経痛の治療には薬物治療、神経ブロック、定位放射線(ガンマナイフ)、手術という選択肢があります。

三叉神経痛の画像
Medical Diagram

赤ちゃんの啼泣(ていきゅう)の法則

赤ちゃんが泣く回数や時間は、国によって大きな違いがみられるようです。英国、イタリア、オランダ、ドイツ、デンマーク、日本、米国、カナダなどの赤ちゃん8690人のデータをもとに、Dieter Wolke氏らが分析して報告しています。

赤ちゃんの啼泣(ていきゅう)の法則の画像
薬剤師の栄養サポート

健康食品との上手な付き合い方

病気の人が健康食品を利用する機会も増えていますが、患者さんが主治医や薬剤師に相談せずに利用することで、思わぬ健康被害が生じる危険性があります。本稿では、薬剤師としての健康食品との上手な付き合い方について解説します。

健康食品との上手な付き合い方の画像
学会クローズアップ

基礎薬学と医療薬学の未来に向けて

日本薬学会第137年会が2017年3月24日から27日まで宮城県仙台市で開催されました。「復興と発展、薬学の未来へ」のテーマのもと、創薬から医療まで幅広い分野の最新の研究成果が報告されました。その中から4つのシンポジウムをレポートします。

基礎薬学と医療薬学の未来に向けての画像
英語で服薬指導

英語で服薬指導 「この薬は薬剤師の説明が必要です」

外国の患者さんが来局した際に知っておきたい基本的な会話を紹介する本シリーズ。今回はOTC薬(第1類医薬品)について。「この薬は薬剤師の説明が必要です。」これを英語で言うと!?

英語で服薬指導 「この薬は薬剤師の説明が必要です」の画像
特集

乳がんのサブタイプ別治療戦略

乳がんのサブタイプとは何か、サブタイプごとの治療戦略、今後の課題など、乳がんの「薬物療法の今」を、聖路加国際病院乳腺外科医長の林直輝氏に解説していただきました。

乳がんのサブタイプ別治療戦略の画像
専門医+エキスパートに聞くよりよい服薬指導のための基礎知識

【皮膚悪性腫瘍】治療の基本は手術、選択肢が増えた薬物治療

皮膚悪性腫瘍でも比較的患者数の多い悪性黒色腫(メラノーマ)、有棘細胞がん、基底細胞がん、乳房外パジェット病を取り上げ、国立がん研究センター中央病院皮膚腫瘍科の並川健二郎氏にそれぞれの特徴や鑑別診断のポイント、治療戦略などを解説していただきました。

【皮膚悪性腫瘍】治療の基本は手術、選択肢が増えた薬物治療の画像
専門医+エキスパートに聞くよりよい服薬指導のための基礎知識

【皮膚悪性腫瘍】患者の声は些細なことも聞き逃さず踏み込んだ対応を

日本人の死因の第3位を占める肺がんは、高齢者の早期発見・治療の機会を逸しやすく、重症化する可能性が高い疾患です。埼玉医科大学感染症科・感染制御科教授の前﨑繁文氏に高齢者の肺炎診療の難しさや抗菌薬の使い方を解説頂きました。

【皮膚悪性腫瘍】患者の声は些細なことも聞き逃さず踏み込んだ対応をの画像
ここに注目!知っているようで知らない疾患のガイセツ

五十肩

 「肩が痛くて腕が上がらない」。そう訴えると「年のせい」と決めつけられてしまうことが多い五十肩。自然に治る場合もありますが、まずは受診が肝心です。今回は東京女子医科大学東医療センター整形外科で専門外来「肩関節外来」を担当している専門医、神戸克明准教授に五十肩について解説していただきました。

五十肩の画像
Medical Diagram

耳掃除の法則

耳掃除は気持ちがよく、ついつい耳かきや綿棒を手にしてしまいますが、耳垢の除去は医学的に見て有益なのでしょうか?米国耳鼻咽喉科・頭頸部外科学会は2017年1月に発表した『Clinical Practice Guideline :Cerumen Impactionにおいて、「過度の耳掃除を行ってはいけない」と強く呼びかけています。

耳掃除の法則の画像
英語で服薬指導

英語で服薬指導 「乗り物酔いのお薬をください」

外国の患者さんが来局した際に知っておきたい基本的な会話を紹介する本シリーズ。今回はOTC薬について。「乗り物酔いのお薬をください。」これを英語で言うと!?

英語で服薬指導 「乗り物酔いのお薬をください」の画像
特集

パーキンソン治療の今

パーキンソン病は手足が震えたり、動作が緩慢になったりするなど、特徴的な運動機能障害が見られる神経変性疾患です。この20年でさまざまな治療薬が開発され、予後は劇的に改善しました。今回は、村田美穂氏にパーキンソン病の早期診断・治療の解説と服薬指導などについて助言していただきました

パーキンソン治療の今の画像
専門医+エキスパートに聞くよりよい服薬指導のための基礎知識

【肺がん】細胞障害性抗がん剤から分子標的治療薬へ

肺がんは小細胞肺がんと非小細胞肺がんに大別されます。従来のがん治療では手術療法、放射線治療、化学療法が3本柱でしたが、肺がん治療ではこれに免疫療法が加わり、新たなステージに入りました。今回は、肺がんの85%を占める非小細胞肺がんの化学療法に関するアップデートな話題を提供いたします。

【肺がん】細胞障害性抗がん剤から分子標的治療薬への画像
専門医+エキスパートに聞くよりよい服薬指導のための基礎知識

【肺がん】服薬指導、患者教育で工夫していること

今回は、国立がん研究センター東病院薬剤部の川澄賢司氏には、化学療法の主流ともいえる分子標的治療薬を使用する際に薬剤師が留意すべき点などについて語っていただきました。

【肺がん】服薬指導、患者教育で工夫していることの画像
ここに注目!知っているようで知らない疾患のガイセツ

ループス腎炎

ループス腎炎は、自己免疫疾患であり国の指定難病であるSLEによって生じる腎疾患です。かつては多くのSLE患者さんがループス腎炎により腎不全となり、長期入院治療で生活や就業を制限されたりしていましたが、近年はステロイドの使用法の進歩や免疫系に働く新薬の登場もあり、薬物療法によるコントロールで安定した寛解維持が望めるようになっています。

ループス腎炎の画像
Medical Diagram

手指衛生の法則

感染症を防ぐため、医療従事者にとって手指の消毒は欠かせません。従来、感染症対策としては、石鹸と流水による手洗いが推奨されていましたが、CDCが「手の細菌数減少には、アルコールベースの手指消毒剤が最も効果的である。」と明記したことにより、アルコール手指消毒が高く評価されるようになりました。

手指衛生の法則の画像
薬剤師の栄養サポート

食物アレルギーの栄養指導

通常、食べ物は異物として認識しない仕組み(経口免疫寛容)が働きますが、その仕組みに問題があったり、消化・吸収機能が未熟だったりすると食べ物を異物として認識してしまい、アレルギー症状が出ます。このアレルギー症状が2臓器以上に出現した状態をアナフィラキシーと呼び、アナフィラキシーショックの前段階であるため適切な対応が必要とされます。

食物アレルギーの栄養指導の画像
special column

「守れ腎臓」ふじえだCKDネット 藤枝市立総合病院

藤枝市において、2016年3月、市民のCKDの重症化予防を目的とした地域医療連携の取り組み「守れ腎臓!ふじえだCKDネット」がスタートしました。地域の基幹病院である藤枝市立総合病院、志太医師会、藤枝薬剤師会、そして行政がネットワークを構築し、連携してCKDの予防策を進めています。

 「守れ腎臓」ふじえだCKDネット 藤枝市立総合病院の画像
Special Report

災害時の病院機能と薬剤師の役割とは熊本地震における対応と課題

2016年 4月14日に発生した熊本地震は、震度7の揺れを記録し、死者161名、重傷者1,087名の被害を出しました。災害時に病院機能を発揮するためには日頃の訓練が重要です。

災害時の病院機能と薬剤師の役割とは熊本地震における対応と課題の画像
英語で服薬指導

英語で服薬指導 「目が疲れます」

外国の患者さんが来局した際に知っておきたい基本的な会話を紹介する本シリーズ。今回はOTC薬(目薬)について。「目が疲れます。」これを英語で言うと!?

英語で服薬指導 「目が疲れます」の画像
特集

糖尿病のいろいろな疑問に答える

薬剤師さんを悩ます糖尿病薬の選択や使い分けなどについての疑問・質問に対して、東京都健康長寿医療センター内科総括部長(糖尿病・代謝・内分泌内科)の荒木厚氏に解説していただきます。

糖尿病のいろいろな疑問に答えるの画像
専門医+エキスパートに聞くよりよい服薬指導のための基礎知識

【逆流性食道炎】メカニズムを正しく理解しPPIを使いこなす

胃から食道への酸逆流が引き金となって発症する逆流性食道炎は良性疾患だが、胸やけ、呑酸症状は患者のQOLを著しく低下させる。今回は、日本医科大学大学院 医学研究科 消化器内科学 大学院教授の岩切勝彦氏に逆流性食道炎の原因、薬物療法、生活指導などについて解説していただいた。

【逆流性食道炎】メカニズムを正しく理解しPPIを使いこなすの画像
専門医+エキスパートに聞くよりよい服薬指導のための基礎知識

【逆流性食道炎】意外に多い相互作用と重複投与 薬剤師のチェック機能に期待

逆流性食道炎について、今回は、日本医科大学付属病院 薬剤部の林 太祐氏に、治療に用いられるプロトンポンプ阻害薬(PPI)と他薬剤の相互作用、薬物療法を行っている患者への指導法などについて聞いた。

【逆流性食道炎】意外に多い相互作用と重複投与  薬剤師のチェック機能に期待の画像
ここに注目!知っているようで知らない疾患のガイセツ

帯状疱疹後神経痛

ピリピリした痛みに続いて現れる皮疹が特徴的な帯状疱疹。時間経過とともに多くは回復していきますが、皮膚症状が治癒しても痛みが残ることがあります。痛みの治療に詳しい日本大学病院麻酔科教授の佐伯茂氏に帯状疱疹後神経痛の治療を中心に解説していただきました。

帯状疱疹後神経痛の画像
薬剤師の栄養サポート

ダイエット中の栄養指導

太ってしまう理由は、消費エネルギーよりも摂取エネルギーが多いから。健康的で効果的なダイエットを目指すなら運動などで体の活動量を増やし、食事から摂取する総エネルギー量を減らすことが大切です。

ダイエット中の栄養指導の画像
Medical Diagram

AIの法則

AIの導入は誤診防止や診断の迅速化にもつながり、患者は少なからぬ恩恵を得ることでしょう。ただ、本格的にAIが活用されるようになると、診断や治療法をどこまでAIに委ねるか、という議論が起こることも予想されます。

AIの法則の画像
英語で服薬指導

英語で服薬指導 「こちらは花粉症のお薬です」

外国の患者さんが来局した際に知っておきたい基本的な会話を紹介する本シリーズ。今回はOTC薬(抗アレルギー薬)について。「こちらは花粉症のお薬です。」これを英語で言うと!?

英語で服薬指導 「こちらは花粉症のお薬です」の画像
特集

虚血性心疾患~虚血が起こる時から心筋梗塞まで~

2015年の死因別死亡総数のうち、心疾患(高血圧性を除く)は19万6,113人で、死因別死亡数全体の15.2%を占め、最多の悪性新生物(がん)に次いで2番目に多い数字でした。国を挙げて予防に取り組んでも事態はあまり変わっていません。

虚血性心疾患~虚血が起こる時から心筋梗塞まで~の画像
専門医+エキスパートに聞くよりよい服薬指導のための基礎知識

【胃がん】化学療法は腫瘍縮小・病状の安定に寄与

近年、トラスツズマブなど分子標的薬の登場により、切除不能進行・再発胃がんに対する化学療法が進歩し、高い腫瘍縮小効果を期待できるようになったが、術後補助化学療法施行例を別とすれば、化学療法対象症例の多くは緩和療法に移行する。

【胃がん】化学療法は腫瘍縮小・病状の安定に寄与の画像
専門医+エキスパートに聞くよりよい服薬指導のための基礎知識

【胃がん】副作用をマネジメントし、患者のQOLを高める薬剤師は“最後の砦”

国立がん研究センター がん対策情報センターによると、2016年の胃がんの罹患数予測は大腸がんに次いで2位(133,900人)、死亡数予測は肺がん、大腸がんに次いで3位(48,500人)である。国立がん研究センター東病院薬剤部の野村久祥氏に、近年、増加傾向にある外来化学療法における薬剤師の役割などについてお聞きした。

【胃がん】副作用をマネジメントし、患者のQOLを高めるの画像
ここに注目!知っているようで知らない疾患のガイセツ

髄膜炎

髄膜炎はさまざまな原因で起こりますが、一般的には感染症による髄膜炎のことをいいます。なかでも問題になるのは細菌が原因の細菌性髄膜炎です。小児に多く、時に死に至ったり、重篤な後遺症を残したりします。

髄膜炎の画像
Medical Diagram

ビタミンCの法則

ヒトにとってビタミンC摂取が重要な意味を持つようになったのは、16~18世紀の大航海時代でした。ビタミンCは活性酸素の消去という重要な働きを持っていますが、皮膚や血管、じん帯、骨、軟骨を作っているコラーゲンの合成にも深く関わっています。

ビタミンCの法則の画像
薬剤師の栄養サポート

がん治療中の栄養指導

外来で放射線治療や抗がん剤治療を受ける患者さんが増えています。治療中は、病気による症状(倦怠感、痛みなど)に加え、治療による副作用で、どうしても食欲がなくなってしまうことがあります。がんと闘う体力や免疫力を維持するためにも、食べられるものを食べられるときに摂るというのが、がん治療中の栄養指導の原則です。

がん治療中の栄養指導の画像
Special Report

「地域包括ケア病棟」の最前線 多職種と連携し在宅復帰を支援

地域包括ケアシステムを構築するため厚生労働省が打ち出した病院再編構想の1つ、「地域包括ケア病棟」の整備が全国で進んでいる。(株)日本アルトマーク主催のシンポジウムが開催され、地域包括ケア病棟の課題や将来展望についての講演や、地域包括ケアシステムの構築に向け実臨床から得られるデータ活用の有用性などについて解説があった。

「地域包括ケア病棟」の最前線 多職種と連携し在宅復帰を支援の画像
英語で服薬指導

英語で服薬指導 「いつから下痢をしていますか?」

外国の患者さんが来局した際に知っておきたい基本的な会話を紹介する本シリーズ。今回はOTC薬(下痢止め)について。「いつから下痢をしていますか?」これを英語で言うと!?

英語で服薬指導 「いつから下痢をしていますか?」の画像
特集

実は意外と知らない生薬

意外と知られていない生薬の定義や品質管理、漢方薬や西洋薬との違いなどについて、名古屋市立大学大学院薬学研究科生薬学分野教授の牧野利明氏に解説していただきました。

実は意外と知らない生薬の画像
専門医+エキスパートに聞くよりよい服薬指導のための基礎知識

【統合失調症】寛解状態を維持するための薬物療法

国立精神・神経医療研究センター病院 統合失調症早期診断・治療センターの吉村直記氏に外来通院している患者の病態や薬物療法の要点などについて解説していただきました。

【統合失調症】治療の最終目標は社会復帰  寛解状態を維持するための薬物療法の画像
専門医+エキスパートに聞くよりよい服薬指導のための基礎知識

【統合失調症】患者心理に配慮したコミュニケーションが大切

訪問看護の充実など社会的環境の整備により統合失調症患者の脱施設化が進み、保険薬局でも外来通院患者に遭遇する機会は増加すると考えられます。国立精神・神経医療研究センター病院薬剤部の大竹将司氏に、患者に遭遇した際の服薬指導のポイントについて語っていただきました。

【統合失調症】患者心理に配慮したコミュニケーションが大切の画像
Medical Diagram

夢の法則

多くの研究者が夢の解釈に取り組んでいますが、心理学者・河合隼雄氏は『イメージの心理学』(1991, 青土社)の中で、「夢内容をすぐに自我にとって了解可能なこととして『解釈』する」ことの危険性を指摘しています。

夢の法則の画像
ここに注目!知っているようで知らない疾患のガイセツ

眼瞼けいれん

眼瞼けいれんをドライアイなどと間違えられて適切な治療が受けられないままでいる患者さんは少なくありません。今回は日本眼科学会の眼瞼けいれん診療ガイドライン策定にも携わった清澤眼科医院の院長、清澤源弘氏に眼瞼けいれんの診断と治療について解説していただきました。

眼瞼けいれんの画像
special Interview

100号記念 スペシャルインタビュー【松島美菜】

水泳選手としてロンドンオリンピックで活躍した松島美菜さん。ドーピング検査がきっかけで薬学部に進み、薬局実習では薬剤師の可能性に触れ夢が膨らんだと目を輝かせます。本誌100号を記念して、松島さんが目指す“薬剤師像”を語っていただきました。

100号記念 スペシャルインタビュー【松島美菜】の画像
薬剤師の栄養サポート

高齢者の栄養指導

加齢に伴って体の機能が低下していき、健康障害を起こしやすくなることを『フレイル』と言います。フレイルの段階なら食事や運動習慣の改善で生活機能の維持・向上が期待できるといわれます。元気に長生きするためにも食事の見直しが大切です。

高齢者の栄養指導の画像
英語で服薬指導

英語で服薬指導 「胃薬をください」

外国の患者さんが来局した際に知っておきたい基本的な会話を紹介する本シリーズ。今回はOTC薬(胃痛)について。「胃薬をください」これを英語で言うと!?

英語で服薬指導 「胃薬をください」の画像

人気記事ランキング

26万人以上の薬剤師が登録する日本最大級の医療従事者専用サイト。会員登録は【無料】です。

薬剤師がm3.comに登録するメリット

m3.com会員としてログインする

m3.comすべてのサービス・機能をご利用いただくには、m3.com会員登録が必要です。