薬剤師トップ  〉 ファーマスタイル  〉 臨床・疾患  〉 m3オリジナル  〉 薬剤師業務 意識調査
check
【特定薬剤管理指導加算】「イ(RMP)」「ロ(選定療養)」算定Q&A
m3オリジナル

薬剤師業務 意識調査

2022年12月号
薬剤師業務 意識調査の画像

薬剤師業務に関して、どのような課題を感じているのか、医療従事者専用サイト「m3.com」の薬剤師会員にアンケート調査を実施致しました。
対象者:m3.com
調査方法:インターネット調査
調査期間:2022年11月15日〜2022年11月21日
回答者:461人

Q1 年末年始または別の繁忙期など、忙しい時期に体験してきついと感じることとして、最も該当するものを教えてください

年末年始または別の繁忙期など、忙しい時期に体験してきついと感じることの画像2

その他の意見

  • 残業が増える
  • 疲労の蓄積
  • 何かと忙しい気がする
  • 休日当番などの業務
  • 医師のタイミングに振り回されて自分の仕事の進捗が遅れる
  • 在庫の管理(特に連休前)
  • 毎日の業務が増える
  • 在庫管理
  • 空き時間に出来ることが少なくなる
  • 調剤量が増え、ヒヤリハットが増える
  • 業務以外の事ができなくなる

Q2 調剤業務の日用品のはさみや印鑑について最も体験すると思われるものを教えてください

調剤業務の日用品のはさみや印鑑について最も体験すると思われるもの画像2

その他の意見

  • 使い文房具など、すこし使い心地のよいものを選ぶと使用する度にいい気分。
  • 押印がまだらになる
  • 印鑑のインクが白衣につく
  • 元の場所に戻さない

Q3 薬剤師業務で面倒な業務、代わりにやって欲しい業務は?

1位の画像

薬剤の発注・在庫管理

調剤全般薬歴の作成もともと手間がかかる上に、後発品の流通がなかなか安定しませんね。在庫が自動的に補充されるような未来は果たしてくるのでしょうか。

2位の画像

調剤全般

ピッキングに分包、一包化。対人業務が強く言われる昨今でも、対物業務は依然として薬剤師にとって比重の大きな業務です。

3位の画像

薬歴の作成

薬歴を怠らず手間をかけるのは、義務がありつつも、医療者として患者さんの適切な服用を促進する姿勢の裏付けかもしれません。

残業して猫の手も借りたい薬剤師さんの画像

その他の意見

  • 1包化
  • 簡単な薬歴入力、1包化やレセコン等のの鑑査、在庫管理
  • 薬歴の作成
  • 薬剤補助者を採用するなら、薬剤師としての判断の必要な業務はすべて
  • 調剤、発注
  • 資料作成
  • 抗原検査キットの無料配布は自治体か、国が専用部門をつくってやって欲しい。
    忙しいのに朝から電話がなりっぱなしで仕事になりない。
  • 発注業務
  • 分包機の掃除
  • 簡単な問い合わせ
  • 処方箋などの紙管理
    棚の整理整頓と清掃
  • 一包化監査
  • 検収
  • 後片付け、掃除、発注業務
  • 紙類等の管理業務
  • 錠剤(ヒートシール)、外用(計数可能)のピッキング、分包済の錠剤をまとめる錠剤・散剤自動分包機のメンテナンス(分包紙、インク交換)
  • 公費の入力
  • 調剤補助
  • 会計業務
  • 処方箋の集計
  • 発注、在庫管理、請求管理、自己負担金回収、麻薬年間届け、妥結率報告などの公的報告
  • 処方箋調剤録確認と保険請求後の処方箋保管管理
  • とにかくワンオペ。零細で正社員が絶対的に少ない為、管理薬剤師が疲弊する。
  • 在庫管理
  • コロナ検査キット配布販売
  • 印鑑作業
  • そこまで忙しくなることはない。
  • 在庫管理
  • 鑑別
  • インク補充
  • 薬歴の記載
  • 薬歴記入
  • 薬歴、補充
  • 薬歴のパソコン入力等
  • 事務作業
  • 散乱してしまうことがあるゴミを手が空いた人に片付けてほしいことがあります。
  • 会計
  • レジ
  • シフト作成
  • 薬歴などの整理、その日にしないといけない事の整理
  • 分包したものが利用できなくなったもののバラシ。
  • データ集計
  • 薬歴業務 適当に書くと内部監査で指摘されます
  • 監査
  • 持参薬鑑別において情報不足
  • 錠剤粉砕、単純な調剤
  • ピッキング
  • 報告もの
  • 抗がん薬の調製
    勤務表の作成、人事部への提出
    電カルのマスター管理
  • 在庫管理と発注
  • 記名、調剤日などの押印、疑義照会結果の処方箋への記載(手書きなので、字が綺麗でないので避けたい)
  • 在宅の契約
  • 軟膏ツボの消毒、軟膏の予製
  • 押印
  • 会議などの資料作成。
  • 会計業務
  • 棚卸し・発注・医薬品分譲の受取り・医薬品配達・薬局内の掃除など薬剤師資格が無くて出来る業務全て
  • 委員会への参加
  • 休日出勤がある
  • 注射調剤室から点滴実施場所への点滴の搬送。
  • 押印作業、発注業務、掃除
  • ホッチキスを止める
  • 病棟の備蓄医薬品管理
  • 押印
  • ピッキング
  • 棚卸
  • 発注業務
  • 薬袋のセッティング、印鑑おし、お薬手帳のシール張り、会計、調剤台の片付け、
    タクシー呼ぶ、一包化の錠剤出しなど。
  • メーカーの出荷規制で注文した医薬品が入らす、あちこちの問屋に電話をかけまくらなければならないこと。しかも、これを1日に何回も毎日繰り返さないといけない。
    大手のチェーン薬局はこんなことはないかも知れないが、零細薬局は、これが日常茶飯事。
    本来の薬剤師業務ができない。
  • 大量の薬を薬袋に入れること。不器用で綺麗に薬袋に入れられず、綺麗に入れようとしてすごい時間がかかってしまうため。
  • 清掃
    棚卸し
  • 治験における契約書の依頼者とのやり取り
  • 処方箋の差し替え。
  • いっぱい作業
  • 合法の範囲内でのピッキング、納品作業等
  • 薬歴記入
  • お薬調べ、粉砕調剤など
  • データ処理や集計(エクセル関数)
  • 処方箋への薬局印の押印、日付け印の押印
  • 無駄な電話対応
  • 発注業務
    記録作成補助
  • 期限チェック
  • 細かい事務作業
  • 飲み合わせチェツク
  • 錠剤分包機へ補充する際のバラし作業
  • 発注
  • 薬袋記載
  • なし。自分でやらないと気がすまない質だし、そのほうが早い。
  • ピッキング
  • 分包
  • 薬局全ての業務をしているので、商品発注や日計表など
  • 書類整理、メールチェック
  • 電話対応。
  • 感染やリスクなどの委員会
  • 一包化?
  • 薬歴
  • 調剤以外の業務
  • 書類整理等の事務作業や統計資料の作成
  • 薬歴
  • 在庫管理
  • 店舗運営などの薬剤師の専門スキルが必要ない部分
  • 電話応対
  • 薬歴の入力。隣で会話を入力して欲しい。記録としてはそちらの方が良いと。あくまで個人的な考え。
  • ピッキングと分包の間の作業
  • 服薬指導
  • ・血糖測定器などの器材の管理、払い出し
    ・薬剤ピッキング
    ・酸素などのガスの発注業務
    ・宿直業務
  • 散剤の混合調剤、Vマスの散剤分包機を使用しているので何度となくならすことが面倒くさい。頭痛薬の約束処方の5種類混合が多発するとそれだけでうんざりする。ピッキングでもないので補助さんにも頼めない。
  • 薬歴の必要事項が多くなりすぎ、まるで執筆業のようになっている。
  • 棚卸業務
  • 色々な数字のまとめ
  • 薬剤師会等のアンケート回答
    その他事務作業
  • 指定の卸に在庫がない場合の薬の手配。
  • 薬の空き箱の処分
  • 会計業務
    クレジットカードやQRコードでの支払い対応に時間がかかる。
    特に1人薬剤師の時は、次の患者さんを待たせないためにも、代わって欲しい。
  • 在庫管理
  • 会計、職員向け研修
  • 調剤済の印鑑をおす行為
  • 薬歴を返す事
  • 在庫管理
  • 薬の配達
  • 紙ゴミ、ダンボールなどの整理
  • 消費した文房具、生活用品の発注
  • メーカーパンフレットの管理(在庫管理、発注、納品)
  • 病院での、入院患者のカートセット
  • 事務的なもの、マスタ管理など
  • 不足薬•欠品の手配、GEの代替え確実な発注入手と患者への説明
  • 記録や資料整理
    麻薬管理
  • 発注
  • 在庫管理
  • 会計業務は是非とも事務さんにお願いしたいです
  • 納品書整理
  • 集計業務
  • 錠剤の粉砕
  • 配達
  • 処方箋の整理
  • 薬剤師会からのさまざまな要請
  • 薬歴記載
  • 在庫管理等薬剤師でなくてもできる業務全般
  • 保険請求 会計管理など、事務方でもできる仕事
  • 仕入
  • 不足分の郵送
  • 検査データの入力と、併用薬の入力
  • 薬の錠数の確認
  • 処方箋と調剤録のはりつけ
  • 減薬提案が出来る可能性のある患者の抽出
  • 特にありません。
    強いて言えば、医師のオーダー入力の修正。
  • 自分で行う方が早く済むのと、任せるより遣るが早い。
  • 軟膏混合、院内製剤
  • 雑用諸々
  • 委員会
  • 発注後の薬の検品
  • 小児の処方箋で、粉砕が多いとき。
  • ハンコ押し。
    予製作り
  • 一包化
  • 疑義照会の記入
  • 一包化の作成、
  • 一包化薬剤と漢方薬などのホチキス留め
  • 施設在宅配薬業務
  • 薬局内事務的業務
  • 車の運転、在宅のお届け
  • 調剤業務
  • 繁忙時の電話相談など。
  • レセコンの入力ミスによる書類(薬袋、薬情、領収書等)の修正[チェック体制の確立]
  • 調剤
  • 納品された薬品の棚への充填
  • 開局前の準備
    薬品発注
  • 注射調剤
  • 今、薬袋の表面にラベルを手で貼っているのでもうそれをやめてほしい。
  • 情報収集
  • 棚卸
  • 取り揃え、混注手技、分包手技など
  • 会計業務
  • 在庫ない薬剤を近隣の薬局から譲り受けるが、その薬局を探す手間
  • 伝票業務
  • 薬歴
  • 在庫管理

この記事の関連キーワード

この記事の冊子

特集

かゆみのメカニズムを理解する

「かゆみでは死なない」。このような認識からかゆみは痛みより軽視され、研究も大きく遅れをとっていました。しかし、痛みとは別にかゆみの神経伝達経路があることが発見されたことでかゆみ研究が進み、かゆみの発生メカニズムが徐々に明らかになってきました。順天堂かゆみ研究センターでかゆみ研究に携わる冨永光俊氏に現在までにわかっている知見について解説いただきました。

かゆみのメカニズムを理解するの画像
Special Report

医療情報・システム基盤整備体制充実加算ポイント解説

政府のマイナンバーカード一体型健康保険証(マイナ保険証)の導入を加速させる方針もあり、今年10月に特例的な診療報酬改定により、マイナ保険証利用時の患者負担額を減額する「医療情報・システム基盤整備体制充実加算」が新設されました。今回は新設された「医療情報・システム基盤整備体制充実加算」の概要を解説します。

医療情報・システム基盤整備体制充実加算ポイント解説の画像
Special Report

服薬指導に役立つ患者様向け資材特集 かゆみ編

かゆみの裏には様々な疾患が関連しています。本記事ではかゆみ関連の疾患の患者向け資材を紹介します。本誌面で紹介しきれない服薬指導や会話で役立つ情報の資材も多くありますのでぜひ探してみてください。

服薬指導に役立つ患者様向け資材特集 かゆみ編の画像
学会クローズアップ

特別講演「COVID-19 最近の話題」

2022年11月5~6日、「変革への挑戦~未来の医療を支えるために~」をテーマに、第16回日本薬局学会学術総会が開催された。ここでは、新型コロナウイルス感染症をテーマにした忽那賢志氏による特別講演「COVID-19 最近の話題」を紹介する。

特別講演「COVID-19 最近の話題」の画像
m3オリジナル

薬剤師業務 意識調査

薬剤師業務に関して、どのような課題を感じているのか、医療従事者専用サイト「m3.com」の薬剤師会員にアンケート調査を実施致しました。

薬剤師業務 意識調査の画像

この記事の関連記事

人気記事ランキング