薬剤師トップ  〉 ファーマスタイル  〉 知識  〉 Medical Diagram  〉 患者の「大丈夫」が、大丈夫じゃない理由とは?
check
薬剤師がおさえておきたい注目の記事
ハイリスク薬加算の薬歴の書き方は?服薬指導例についても解説
Medical Diagram

患者の「大丈夫」が、大丈夫じゃない理由とは?

2018年10月号
大丈夫の法則の画像

患者の「大丈夫です」は、大丈夫ではないことが多い

 「今週末、飲みに行かないか?」
 「いえ、大丈夫です」
 このように、「大丈夫」を「ノー」の意味で使う人が見受けられます。婉曲に断っているつもりのようですが、明らかに間違った使い方です。
「大丈夫」は、危なげがなく安心できるさま、強くてしっかりしているさまをあらわす言葉です。この言葉が生まれたのは、古代中国・周の時代(紀元前1050年頃~紀元前256年)。周の単位では1丈は約170cm(諸説あり)で、身長が1丈ほどに達した成人男性を「丈夫(じょうふ、じょうぶ)」といい、特に立派な男性のことを「大丈夫(だいじょうふ、だいじょうぶ)」と呼んでいました。日本に「大丈夫」という言葉が伝わったときは「立派な男性」の意味でしたが、転じて「間違いない」「確かである」という意味でも使われるようになったといわれています。
 医療現場において、「大丈夫」という言葉はどのように使われているでしょうか。たとえば、医療従事者の「大丈夫ですか?」という問いかけに患者が「大丈夫です」と返事をすることがありますが、この「大丈夫です」は大丈夫ではないことが多いので注意が必要です。
パフォーマンス学の第一人者であるハリウッド大学院大学教授の佐藤綾子氏は、人間は様々な理由で自分の本心を隠そうとし、特に患者の場合、医療従事者に嫌われたくないという自己防衛心が働き、しかも自分のことを尊重してほしいという「自尊欲求」が生まれるため、いきなり本心を明かすことは少ない、と指摘しています1)。こうした心理が働くため、「大丈夫です」と言ってしまうわけです。
この「大丈夫です」の一言に加えて笑顔も添えられていれば、つい「大丈夫そうだな」と信じたくなりますが、これにも注意を要します。笑顔には、ポジティブな気持ちから出る「快のスマイル」と、本心を隠す「社会的(社交的)スマイル」があるからです。患者の場合、「良い患者を演じたい」という強い欲求が生じると、「社会的スマイル」を見せてしまうのです。患者の「社会的スマイル」を見抜くポイントの1つは、時間。笑顔を浮かべている時間が長ければ、「社会的スマイル」かもしれない、と佐藤氏は述べています。
いずれにしても「大丈夫ですか?」というあいまいな言葉ではなく、別な表現にしたほうがよいと思われます。たとえば、待合室の患者が眠そうにあくびばかりしていたとき、「○○さん、今日はずいぶんと眠そうですが、お疲れですか?」、あるいは「お疲れのようですが、お仕事がお忙しいですか?」と会話を切り出すとよいようです2)。つまり、患者の状態を詳しく観察し、それを踏まえた具体的な問いかけが効果的だということです。患者は「おや? 自分のことをよく見てるな」と感じ、良好な信頼関係の構築につながると考えられます。

  1. 佐藤綾子『医師のためのパフォーマンス学入門』日経BP社, 2011
  2. 大澤光司『薬剤師のためのファーマシューティカルコーチング~効果的な服薬コミュニケーションを目指して~』じほう, 2006

この記事の冊子

特集

成人のADHD その特徴と治療までのアプローチ

発達障害の1つ注意欠如・多動性障害(ADHD)はこれまで一般的に小児の病気と考えられてきました。しかし、小児期のADHDをそのまま持ち越して成人になる人が実は少なくありません。

成人のADHDの画像
専門医+エキスパートに聞くよりよい服薬指導のための基礎知識

性質の異なる2つのがん「子宮頸がん」と「子宮体がん」

子宮がんは、女性の生殖器である子宮にできるがんで、「子宮頸がん」と「子宮体がん」という、できる場所も原因も性質も異なる2つのがんの総称です。薬物療法を中心とした治療のポイントとは?

性質の異なる2つのがん「子宮頸がん」と「子宮体がん」の画像
専門医+エキスパートに聞くよりよい服薬指導のための基礎知識

子宮がん患者への服薬指導

子宮がんのうち、子宮頸がんの発症年齢は若年化しており、20歳代の患者が増えている。入院時に、抗がん剤治療について、投薬後にどのようなことが起こり得るかについて、段階的に伝えていくことが大切です。

子宮がん患者への服薬指導の画像
エキスパートクイズ

子宮がん(頸がん・体がん)|答えて学ぼうエキスパートクイズ

「子宮がん(頸がん・体がん)」について正しく理解できていますか?クイズで確認してみましょう。

子宮がん(頸がん・体がん)|答えて学ぼうエキスパートクイズの画像
ここに注目!知っているようで知らない疾患のガイセツ

知っているようで知らない 疾患のガイセツ 膿疱性乾癬

乾癬のなかでも非常に患者数が少ない希少疾患である膿疱性乾癬。かつては合併症を併発し、死に至ることもありました。今回は、難病指定されている汎発型の膿疱性乾癬に焦点を当て、社会福祉法人聖母会聖母病院皮膚科部長の小林里実氏に解説していただきました。

知っているようで知らない 疾患のガイセツ 膿疱性乾癬の画像
Medical Diagram

患者の「大丈夫」が、大丈夫じゃない理由とは?

医療従事者の「大丈夫ですか?」という問いかけに患者が「大丈夫です」と返事をすること があります。でも、この「大丈夫です」は実は大丈夫ではないことが多いのです。

患者の「大丈夫」が、大丈夫じゃない理由とは?の画像
Early Bird

骨粗鬆症性椎体骨折の新治療法

超高齢社会を迎えた日本では、骨粗鬆症による骨折の対策が課題となっています。八王子病院整形外科医長の山本至宏氏に椎体骨折の新しい治療について解説していただきました。

骨粗鬆症性椎体骨折の新治療法の画像
韓国語で服薬指導

韓国語で服薬指導 お薬のことでお話を聞いてよろしいですか?

韓国人の患者さんが来局した際に知っておきたい基本的な会話を紹介する本シリーズ。今回は患者アンケートについて。「お薬のことでお話を聞いてよろしいですか?」。これを韓国語で言うと!?

韓国語で服薬指導 お薬のことでお話を聞いてよろしいですか?の画像
本田先生のHealthy Days

『プレコンセプションケア』とは?

本田先生が女性の健康をテーマに語るHealthyDaysシリーズ。今回は、プレコンセプションケアについて解説します。直訳すると「妊娠前管理」。いつかママ・パパになるかもしれない自分のためのヘルスケアを実践しましょう。

『プレコンセプションケア』とは?の画像

この記事の関連記事

薬歴の達人

人気記事ランキング