薬剤師トップ  〉 ファーマスタイル  〉 知識  〉 Medical Diagram  〉 睡眠不足の法則
check
薬剤師がおさえておきたい注目の記事
【調剤報酬改定2024よくある質問】最初に処方された1回に限り算定って?
Medical Diagram

睡眠不足の法則

2018年2月号
睡眠不足の法則の画像

知らぬ間に心身に負担がかかる「潜在的睡眠不足」

1日の睡眠時間については、個人差が大きいことが知られています。日本の成人2万8,000人の睡眠時間を調べた研究では、7時間前後をピークに幅広い分布を示しています1)。また、世界各国のデータをまとめた研究によると、25歳では約7時間、45歳では約6.5時間、65歳では約6時間というように、25歳からは20年ごとに30分程度の割合で睡眠時間は減少することが明らかになっています2)。さらに、季節によっても睡眠時間が変動することから3)、厚生労働省の「健康づくりのための睡眠指針2014」では、年齢や季節に応じて、昼間に眠気で困らない程度の睡眠を、と呼びかけています。
しかし、昼間に眠気で困っていなければ大丈夫かというと、実はそうでもないようです。国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所のグループが、次のような実験を行いました4)。対象は、昼間の眠気を感じていない20歳代の男性15人。自宅での1日の平均睡眠時間(習慣的睡眠時間)は7時間22分で、これは国内外の20歳代男性の標準的な睡眠時間です。彼らに、防音・遮光された寝室で1日あたり12時間を目安に、9日間にわたって眠ってもらいました。途中で目が覚めても寝室から出られないので、二度寝、三度寝をすることになり、当人にとって必要な睡眠時間が絞り出されます。
そうすると、初日の睡眠時間は平均10時間33分で、自宅での睡眠時間より3時間以上も長いという結果でした。その後、徐々に減りましたが、自宅での睡眠時間を上回る水準で定常化し、必要な睡眠時間は平均8時間25分と試算されました。つまり、被験者の睡眠時間は約1時間不足していたわけです(図)。
重要なのは、当人が自覚していない1日あたり1時間の睡眠不足が、健康に影響を与えているかどうかという点です。そこで研究グループは、インスリン、甲状腺ホルモン、ストレス関連ホルモンなどの内分泌機能を調べました。すると、もともと正常範囲内ではあったものの、9日目にはより望ましい数値を示しました。つまり、被験者はふだん十分な睡眠時間を確保していたように見えて、知らぬ間に心身に負担がかかっていたのです。このように、心身への負担がありながら、眠気などの症状が乏しいために、本人は自覚できていない睡眠不足を、「潜在的睡眠不足」と研究グループは命名しました。そして、個々人が潜在的睡眠不足を解消するために、次のような方法を提案しています5)
しっかり眠気がきてから、個室で、目覚ましをかけず、遮光カーテンを引くかアイマスクをし、耳栓をします。途中でいったん目が覚めても、それ以上寝ることができなくなるまで眠ります。その睡眠時間が過去1週間の平均睡眠時間よりも3時間以上長いようであれば、ふだん眠気を感じていなくても睡眠習慣を見直す必要があると考えられます。

  1. Kaneita Y, et al.: J Epidemiol 2005; 15: 1-8
  2. Ohayon MM, et al.: Sleep 2004; 27: 1255-1273
  3. Okawa M, et al.: Acta Psychiatr Scand 1996; 94: 211-216
  4. Kitamura S, et al.: Scientific Reports I 6:35812 I DOI: 10.1038/srep35812
  5. ナショナル ジオグラフィック日本版
    https://style.nikkei.com/article/DGXMZO0959682016112016000000

この記事の関連キーワード

この記事の冊子

特集

患者に寄り添う「かかりつけ薬剤師」の役割とは?

リード 2016年4月に「かかりつけ薬剤師」制度が導入され、同年10月からは「健康サポート薬局」の届け出がスタートするなど、国民の健康に寄与する薬剤師の役割に期待が集まっています。今後の薬局と薬剤師に求められる業務の意義とは?

患者に寄り添う薬剤師を目指して 「健康サポート薬局」に求められることとは?の画像
専門医+エキスパートに聞くよりよい服薬指導のための基礎知識

潰瘍性大腸炎Part.1 「潰瘍性大腸炎」薬物療法における寛解維持のポイントは?

潰瘍性大腸炎慢性は20歳代をピークに、小児から中高年世代にもみられる炎症性腸疾患 です。潰瘍性大腸炎の根本治療はないが、薬物療法の進歩で患者のQOLは大幅に改善した。長期寛解維持のポイントについて解説します。

潰瘍性大腸炎Part.1  「潰瘍性大腸炎」薬物療法における寛解維持のポイントは?の画像
専門医+エキスパートに聞くよりよい服薬指導のための基礎知識

「潰瘍性大腸炎」服薬アドヒアランス向上のポイントは?

服薬アドヒアランスの低下が多くの症例で疾患増悪の原因となっています。患者のアドヒアランス低下を防ぐための服薬指導の工夫とは?

「潰瘍性大腸炎」服薬アドヒアランス向上のポイントは?の画像
ここに注目!知っているようで知らない疾患のガイセツ

知っているようで知らない 疾患のガイセツ 坐骨神経痛

坐骨神経痛とは、お尻から太ももの後ろなど、下腿の外側ないし後ろに交差する坐骨神経に沿って発生するしびれや痛みなどの症状を指します。今回は坐骨神経痛について、日本赤十字社医療センター副院長の久野木順一氏に解説していただきました。

知っているようで知らない 疾患のガイセツ 坐骨神経痛の画像
Special Report

緑内障治療で服薬遵守率を高めた阪神調剤薬局の取り組みとは?

新規緑内障患者に対してアンケートを実施し、結果に応じた点眼指導を実施することで初回脱落率の低下を導いた阪神調剤薬局。アンケートを実施したことで、薬剤師、患者双方に起こった変化とは?

新規緑内障患者に薬剤師が介入 アンケートと動機づけで初回脱落率が低下の画像
Special Report

医療・介護の同時改定で変わる地域医療

国は2025年に向けて、地域包括ケアシステムの構築を推進しています。診療報酬・介護報酬の同時改定で日本の医療・介護は大きく変わろうとしているなか、生き残りをかけた施設経営戦略とは?

医療・介護の同時改定で変わる地域医療提供体制の画像
Medical Diagram

「潜在的睡眠不足」の実態とは?

1日の睡眠時間については、個人差が大きいことが知られています。知らぬ間に心身に負担がかかる「潜在的睡眠不足」とは?

睡眠不足の法則の画像
英語で服薬指導

英語で服薬指導 part18(妊婦へのOTCの販売)

外国の患者さんが来局した際に知っておきたい基本的な会話を紹介する本シリーズ。今回は妊婦へのOTCの販売について。「このお薬はお腹の赤ちゃんにも安全です」これを英語で言うと!?

英語で服薬指導 part18(妊婦へのOTCの販売)の画像

この記事の関連記事

人気記事ランキング