薬剤師トップ  〉 ファーマスタイル  〉 クイズ  〉 エキスパートクイズ  〉 慢性腎臓病(CKD)|答えて学ぼうエキスパートクイズ
check
薬剤師がおさえておきたい注目の記事
【調剤報酬改定2024よくある質問】最初に処方された1回に限り算定って?
エキスパートクイズ

慢性腎臓病(CKD)|答えて学ぼうエキスパートクイズ

2018年12月号
エキスパートクイズ

腎機能に応じた薬剤選択と用量調節が鍵を読んで、正しく理解できたかチエックしてみましょう!

Q1 以下の文章の( )内に当てはまる用語を答えよ

腎臓と血圧は密接に関わっており、高血圧は慢性腎臓病(CKD)の発症および増悪のリスク要因として知られている。食事・運動療法を行っても是正されない高血圧に対しては降圧薬を用いた薬物療法が推奨されている。特に(❶)を有する高血圧患者に対しては、(❷)や(❸)といった薬剤が第一選択薬として用いられる。これは、これらの薬剤が糸球体の(❹)を拡張せずに(❺)を拡張することで糸球体内圧を低下させ、(❻)の尿中への排出を抑制することができるためである。

Q1の答え 表示

腎臓と血圧は密接に関わっており、高血圧は慢性腎臓病(CKD)の発症および増悪のリスク要因として知られている。食事・運動療法を行っても是正されない高血圧に対しては降圧薬を用いた薬物療法が推奨されている。特に(❶ 蛋白尿)を有する高血圧患者に対しては、(❷ アンジオテンシン変換酵素阻害薬)や(❸ アンジオテンシンⅡ受容体拮抗薬)といった薬剤が第一選択薬として用いられる。これは、これらの薬剤が糸球体の(❹ 輸入細動脈)を拡張せずに(❺ 輸出細動脈)を拡張することで糸球体内圧を低下させ、(❻ アルブミン)の尿中への排出を抑制することができるためである。

薬効を最大限に引き出すためアドヒアランス向上に努めるを読んで、正しく理解できたかチエックしてみましょう!

Q2 以下の薬剤と特徴的な副作用を正しく組み合わせなさい

薬 剤
  1. テルミサルタン
  2. ポリスチレンスルホン酸Ca
  3. シナカルセト
  4. エルデカルシトール
副作用
  1. 便秘
  2. 高カルシウム血症
  3. 低カルシウム血症
  4. 高カリウム血症
Q2の答え 表示

(1)テルミサルタン → (D)高カリウム血症
(2)ポリスチレンスルホン酸Ca → (A)便秘
(3)シナカルセト → (C)低カルシウム血症
(4)エルデカルシトール → (B)高カルシウム血症

薬効を最大限に引き出すためアドヒアランス向上に努めるを読んで、正しく理解できたかチエックしてみましょう!

Q3 以下の代表的な腎機能評価物質とそれらの解説文を正しく組み合わせなさい

腎機能評価物質
  1. イヌリン
  2. クレアチニン
  3. シスタチンC
解説文
  1. 内因性物質。糸球体濾過を受けた後、尿細管にて大部分が再吸収されてアミノ酸に分解されるため、血中濃度が糸球体濾過量に依存する。甲状腺機能の変動やステロイド投与など、血中濃度に影響を与える因子が報告されており、該当する患者への適用には注意が必要である。
  2. 外因性物質。腎機能評価物質のゴールドスタンダード。糸球体濾過された後、尿細管で分泌も再吸収もされないため、クリアランスは糸球体濾過量を表す。測定方法が煩雑であり、日常診療での測定頻度は低い。
  3. 内因性物質。糸球体で濾過されるほか、尿細管でわずかに分泌される。再吸収はされない。筋肉の代謝産物であるため、筋肉量の少ない患者(高齢、低体重)や筋ジストロフィー患者などでは異常低値を示すことがあることに注意が必要である。
Q3の答え 表示

(1)イヌリン → (Ⅱ)
(2)クレアチニン → (Ⅲ)
(3)シスタチンC → (Ⅰ)

出題者よりコメント

CKDの薬物療法では、服用薬剤数が多いこと、用法が煩雑になることから、患者の服薬アドヒアランスは低下しがちです。薬剤師の服薬指導は、服薬アドヒアランスの向上に重要と考えられます。また適切な腎機能評価による処方提案は、薬物療法の有効性や安全性の担保につながります。CKD患者の薬物療法に適切に携われるよう、治療に用いられる薬剤の特徴的な副作用や、各腎機能評価方法の特徴を理解しておきましょう。

おすすめBOOK
腎機能低下患者における 薬剤業務マニュアル
編 著:一般社団法人日本病院薬剤師会、腎機能低下患者における薬剤業務マニュアル作成委員会
発 行:株式会社じほう
価 格:3,200円(税込)

透析患者への投薬ガイドブック改訂3版
編 著:平田純生、古久保拓
発 行:株式会社じほう
価 格:8,000円(税込)

この記事の冊子

特集

妊婦・授乳婦へ薬剤が与える影響とは?

妊婦や授乳婦から薬剤に関する質問を受けて困ったことのある薬剤師は多いのではないでしょうか。妊婦・授乳婦に対する薬剤の影響はエビデンスが乏しいため、医師でも迷うケースは少なくありません。

妊婦・授乳婦へ薬剤が与える影響とは?の画像
専門医+エキスパートに聞くよりよい服薬指導のための基礎知識

慢性腎臓病 Part.1 1,300万人以上が罹患する国民病「慢性腎臓病」とは?

慢性腎臓病(CKD)は腎機能が低下する種々の腎疾患の括的総称です。高齢化や食生活の欧米化に伴う糖尿病や高血圧の増加を背景として、CKD患者は増加しています。

慢性腎臓病 Part.1 1,300万人以上が罹患する国民病「慢性腎臓病」とは?の画像
専門医+エキスパートに聞くよりよい服薬指導のための基礎知識

腎機能を正しく評価する処方提案とは?

CKDの進展による透析の導入や心血管イベントの発症および死亡を防ぐには、早期の診断と適切な治療を行うことが重要です。CKD治療における服薬アドヒアランスの重要性とは?

腎機能を正しく評価する処方提案とは?の画像
エキスパートクイズ

慢性腎臓病(CKD)|答えて学ぼうエキスパートクイズ

「慢性腎臓病(CKD)」について正しく理解できていますか?クイズで確認してみましょう。

慢性腎臓病(CKD)|答えて学ぼうエキスパートクイズの画像
ここに注目!知っているようで知らない疾患のガイセツ

知っているようで知らない 疾患のガイセツ 線維筋痛症

線維筋痛症は全身が痛み、ひどい倦怠感や不快な症状とともに、治療法のない難病というイメージがあります。しかし、適切に治療を進めれば、日常生活に支障がない程度まで回復することは可能です。今回は、東京医科大学八王子医療センター兼任教授の岡寛氏に線維筋痛症について解説していただきました。

知っているようで知らない 疾患のガイセツ 線維筋痛症の画像
Medical Diagram

交通事故による死亡事故と時間帯の法則とは?

死亡者が出るような交通事故は、どの時間帯で発生しているのでしょうか。 2013~2017年の5年間で警察庁がまとめた交通死亡事故の発生状況を調べると、死亡事故の多い時間帯が見えてきました。

交通事故による死亡事故と時間帯の法則とは?の画像
韓国語で服薬指導

韓国語で服薬指導 合計で2,400円になります

韓国人の患者さんが来院した際もこれさえ覚えておけばバッチリ!薬剤師と患者の間でよく交わされる会話の例に沿って、是非韓国語にチャレンジしてみてください。

韓国語で服薬指導 合計で2,400円になりますの画像
本田先生のHealthy Days

若い女性と健康情報

本田先生が女性の健康をテーマに語るHealthyDaysシリーズ。今回は、ネットに溢れる健康情報の活用法について。IoTによって実現されるヘルスケア社会とは?

若い女性と健康情報の画像

この記事の関連記事

人気記事ランキング