薬剤師トップ  〉 ファーマスタイル  〉 服薬指導  〉 韓国語で服薬指導  〉 服薬指導:1日3回毎食後1錠お飲みください
check
薬剤師がおさえておきたい注目の記事
ハイリスク薬加算の薬歴の書き方は?服薬指導例についても解説
韓国語で服薬指導

服薬指導:1日3回毎食後1錠お飲みください

2018年11月号
韓国語で服薬指導の画像

服薬指導:1日3回毎食後1錠お飲みください
「복약 지도:1일 3회 매식후에 한 알씩 드세요.」
(ボギャクチド:イリル サメ メジクエ ハ ナルッシク ドゥセヨ)

薬剤師の画像
薬剤師
약사
ヤクサ
오래 기다리셨어요. 오늘은 두 종류의 약이 나왔습니다. 이 약은 지난번과 같은 약입니다. 한 번에 한 알씩, 1일 3회, 식후에 드세요.
(オレ キダリ ショッソヨ. オヌルン トゥ ジョンニュエ ヤギ ナワッスムニダ. イ ヤグン チナンボングゥ カトゥン ヤギムニダ. ハン ボネ ハ ナルシック, イリル サメ シクエ ドゥセヨ.)
お待たせしました。今日は2種類のお薬が出ています。こちらは前回と同じお薬です。
1回1錠を1日3回、毎食後にお飲みください。
患者の画像
患者
환자
ファンジャ
잘 알겠습니다.
(チャル アルゲッスムニダ.)
わかりました。
薬剤師の画像
薬剤師
약사
ヤクサ
이 약은 새로 나온 약입니다. 1회 1포를 1일 2회 아침과 저녁 식후에 드세요. 각각 일주일 분입니다.
(イ ヤグン セロ ナオン ヤギムニダ. イレ ハンポルル イリル イフェ アチムグゥ チョニョク シクエ ドゥセヨ. カクカク イルチュイル ブニムニダ.)
こちらは新しく出たお薬です。1回1包を1日2回、朝食と夕食後にお飲みください。
それぞれ1週間分出ています。
患者の画像
患者
환자
ファンジャ
식후는 식사 후 몇 분 정도입니까?
(シクヌン シクサ フ ミョッ プン チョンドイムニッカ?)
食後とは食事の後どれくらいですか?
薬剤師の画像
薬剤師
약사
ヤクサ
식후 30분입니다.
(シク サンシプノムニダ.)
食後30分です。
患者の画像
患者
환자
ファンジャ
잘 알겠습니다.
(チャル アルゲッスムニダ.)
わかりました。

※本コーナーは基本的かつよくある韓国語表現を紹介しています。特定の治療薬の服薬指導を解説するものではありません。

よく使う表現

  • 1日 1回・2回・3回・4回…
    1일 1회(イリルイレ)・2회(イフェ)・3회(サメ)・4회(サフェ)
  • 頓服(必要なときに)
    복용(ポギョン)(필요시)(ピリョシ)
  • 朝食(昼食・夕食・寝る)前
    아침(アチム)(점심(チョムシム)・저녁(チョニョク)・취침(チュィチム)전(ジョン)
  • 朝食(昼食・夕食)後、毎食後
    아침(アチム)(점심(チョムシム)・저녁(チョニョク))후(フ)、식후에(シクエ)

参考文献 チョ・ヒチョル著「1時間でハングルが読めるようになる本」学研パブリッシング, 2011

この記事の冊子

特集

妊婦がかかる糖尿病「妊娠糖尿病」の実態とは?

妊娠すると女性の体内では胎児を育てるために糖代謝動態に大きな変化が現れます。「妊娠糖尿病」は妊娠中に発症する、糖尿病には至っていない糖代謝異常のことを言います。

妊婦がかかる糖尿病「妊娠糖尿病」の実態とは?の画像
専門医+エキスパートに聞くよりよい服薬指導のための基礎知識

糖尿病患者の服薬指導

糖尿病を発症すると細小血管障害、大血管障害により全身にさまざまな合併症を起こす。治療は合併症の予防とADL(日常生活動作)の維持、QOLの向上を目指して行われます。糖尿病における薬物療法と服薬指導とは?

糖尿病患者の服薬指導の画像
専門医+エキスパートに聞くよりよい服薬指導のための基礎知識

糖尿病患者のアドヒアランス向上の決め手は?

糖尿病では、患者自身が糖尿病についての理解を深め、定期的に検査を受けて血糖や血圧、脂質、肥満がコントロールできているかを確認する必要があります。血糖コントロールの不良例は、薬剤師が服薬状況を把握しコントロール不良の原因を見極めなければなりません。

糖尿病患者のアドヒアランス向上の決め手は?の画像
ここに注目!知っているようで知らない疾患のガイセツ

知っているようで知らない 疾患のガイセツ 閉塞性動脈硬化症

閉塞性動脈硬化症は、「歩くと足が痛い」という症状から下肢のみに関する疾患と認識されがちですが、動脈硬化に起因する全身疾患として捉えるべき疾患です。今回は重松邦広氏に、糖尿病など動脈硬化性疾患との関連も含めて解説していただきました。

知っているようで知らない 疾患のガイセツ 閉塞性動脈硬化症の画像
Medical Diagram

クマゼミの羽に隠された驚くべき作用とは?

クマゼミの羽の構造をまねて、強力な抗菌効果がある材料を作り出すことに、関西大学システム理工学部のチームが世界で初めて成功しました。セミの羽と抗菌材がどのように関係しているのでしょうか。

クマゼミの羽に隠された驚くべき作用とは?の画像
Special Report

骨粗鬆症患者のための電子薬歴システムの活用とは?

骨粗鬆症治療の中心は薬物療法だが、患者は痛みなどの自覚症状がないことも多く、1年で約半分は脱落するとされ、治療の継続が課題になっている。

骨粗鬆症患者のための電子薬歴システムの活用とは?の画像
Special Report

編集部が選ぶ患者指導箋 糖尿病編

服薬指導の際に欠かせない患者指導箋。製薬企業各社から多種多様な指導箋が配布されています。編集部が独断と偏見で選んだ「おすすめ患者指導箋」をご紹介します。

編集部が選ぶ患者指導箋 糖尿病編の画像
Early Bird

急性骨髄性白血病の最新治療

急性骨髄性白血病は高齢者で多く発症することが知られている。死亡率が高く、治療選択肢はほとんどないのが現状だ。現状の課題と最新治療について、腫瘍内科教授の三谷絹子氏の講演をお届けします。

急性骨髄性白血病の最新治療の画像
韓国語で服薬指導

服薬指導:1日3回毎食後1錠お飲みください

韓国人の患者さんが来局した際に知っておきたい基本的な会話を紹介する本シリーズ。今回は服薬指導について。「1日3回毎食後1錠お飲みください」。これを韓国語で言うと!

服薬指導:1日3回毎食後1錠お飲みくださいの画像

この記事の関連記事

人気記事ランキング