薬剤師トップ  〉 ファーマスタイル  〉 業界  〉 本田先生のHealthy Days  〉 若い女性と健康情報
check
【オススメ】生活保護や公費の患者さんは選定療養の対象になる?
本田先生のHealthy Days

若い女性と健康情報

2018年12月号
healthydaysの画像

ネットに溢れる健康情報正しく活用するには?

社会生活の中で、私たちは、体重計や体組成計、血圧計など、いろいろな健康機器を使って、日々、リアルな健康情報データを生み出しています。この健康情報データ以外に、医師や薬剤師などから直接聞く現実空間(フィジカル空間)での情報と、インターネットなど、サイバー空間(仮想空間)からの情報があります。
近年、特にサイバー空間の健康情報は溢れており、正しい情報を見つけて活用することが難しく、若い女性では無理なダイエットによるやせの増加、過剰なUVケアによるビタミンD欠乏症などが問題となっています。個人の健康データをもとに、必要な情報を個別に提供できれば、ヘルスリテラシーと健康力の向上が期待できると考えられます。
この問題解決で注目を集めているのがIoT(Internet of Things:モノのインターネット)です。IoTの活用で健康に関する正しい情報と知識が共有できると考えられており、内閣府ではSociety 5.0(サイバー空間とフィジカル空間を高度に融合させたシステム)社会の実現に向けて動き出しています。*1 私が所属する慶應義塾大学SFC研究所 健康情報コンソーシアムでも情報の力で人をより健康にする研究・実証を進めています。IoTを活用し、一ヶ所にデータを集め、時系列に記録し、クラウド上でビッグデータを人工知能(AI)が解析する。その解析結果を瞬時に医師・薬剤師、個人に必要な形でフィードバックし、さらには疾患、副作用を含めたお薬情報と結びつけることで、個人の健康状態の把握と情報提供だけではなく、将来的には未病段階の診断指標や婦人科疾患の兆候を早期に見つけ出すロジックの開発へも繋がると考え、研究を進めています。

増加する女性の疾患アプリを使った支援も

昔の女性は、初経年齢が遅く、多産であったため、生涯の月経回数が50~100回程度でしたが、現代女性は、初経年齢の早期化、少子化・晩産化が影響し、月経回数が約4倍の約450回に増えています。*2
これにより、子宮内膜症や子宮筋腫、卵巣嚢腫などの女性特有の疾患リスクが上がってきています。ですから、若い女性は月経に関する情報(初経年齢、月経開始日、経血量、心と体の状況など)をきちんと記録していくことが必要です。幸いにも、モバイル世代である若い女性は、避妊または妊活を目的に、月経管理アプリを活用している方が多いので、今後、正しい健康情報を届けることを目的に、月経管理アプリの情報とリアルな医療現場(婦人科・薬局)を融合させたシステムをつくれば、多くの女性が悩み、我慢している月経随伴症状等の改善に繋がり、婦人科受診や検診受診率の上昇に繋がるのではないかと考えています。月経管理アプリを活用し、女性の健康を支援している薬局さんがありましたら、ぜひ巻末の読者アンケートの自由記述欄で取り組みを教えてください。

〈参考文献〉

  1. 内閣府ホームページ「Society 5.0」
    (http://www8.cao.go.jp/cstp/society5_0/index.html) 
  2. 公益社団法人日本産婦人科学会
    「HUMAN+女と男のディクショナリー」
    (http://www.jsog.or.jp/public/human_plus_dictionary/index.html#page=45)

この記事の関連キーワード

この記事の冊子

特集

妊婦・授乳婦へ薬剤が与える影響とは?

妊婦や授乳婦から薬剤に関する質問を受けて困ったことのある薬剤師は多いのではないでしょうか。妊婦・授乳婦に対する薬剤の影響はエビデンスが乏しいため、医師でも迷うケースは少なくありません。

妊婦・授乳婦へ薬剤が与える影響とは?の画像
専門医+エキスパートに聞くよりよい服薬指導のための基礎知識

慢性腎臓病 Part.1 1,300万人以上が罹患する国民病「慢性腎臓病」とは?

慢性腎臓病(CKD)は腎機能が低下する種々の腎疾患の括的総称です。高齢化や食生活の欧米化に伴う糖尿病や高血圧の増加を背景として、CKD患者は増加しています。

慢性腎臓病 Part.1 1,300万人以上が罹患する国民病「慢性腎臓病」とは?の画像
専門医+エキスパートに聞くよりよい服薬指導のための基礎知識

腎機能を正しく評価する処方提案とは?

CKDの進展による透析の導入や心血管イベントの発症および死亡を防ぐには、早期の診断と適切な治療を行うことが重要です。CKD治療における服薬アドヒアランスの重要性とは?

腎機能を正しく評価する処方提案とは?の画像
エキスパートクイズ

慢性腎臓病(CKD)|答えて学ぼうエキスパートクイズ

「慢性腎臓病(CKD)」について正しく理解できていますか?クイズで確認してみましょう。

慢性腎臓病(CKD)|答えて学ぼうエキスパートクイズの画像
ここに注目!知っているようで知らない疾患のガイセツ

知っているようで知らない 疾患のガイセツ 線維筋痛症

線維筋痛症は全身が痛み、ひどい倦怠感や不快な症状とともに、治療法のない難病というイメージがあります。しかし、適切に治療を進めれば、日常生活に支障がない程度まで回復することは可能です。今回は、東京医科大学八王子医療センター兼任教授の岡寛氏に線維筋痛症について解説していただきました。

知っているようで知らない 疾患のガイセツ 線維筋痛症の画像
Medical Diagram

交通事故による死亡事故と時間帯の法則とは?

死亡者が出るような交通事故は、どの時間帯で発生しているのでしょうか。 2013~2017年の5年間で警察庁がまとめた交通死亡事故の発生状況を調べると、死亡事故の多い時間帯が見えてきました。

交通事故による死亡事故と時間帯の法則とは?の画像
韓国語で服薬指導

韓国語で服薬指導 合計で2,400円になります

韓国人の患者さんが来院した際もこれさえ覚えておけばバッチリ!薬剤師と患者の間でよく交わされる会話の例に沿って、是非韓国語にチャレンジしてみてください。

韓国語で服薬指導 合計で2,400円になりますの画像
本田先生のHealthy Days

若い女性と健康情報

本田先生が女性の健康をテーマに語るHealthyDaysシリーズ。今回は、ネットに溢れる健康情報の活用法について。IoTによって実現されるヘルスケア社会とは?

若い女性と健康情報の画像

この記事の関連記事

人気記事ランキング