
『プレコンセプションケア』とは?
『プレコンセプションケア』という言葉をご存知でしょうか?コンセプション(Conception)とは受胎を意味し、お腹に命が宿ること。プレコンセプションケア(Preconception Care : PCC)は直訳すると「妊娠前管理」を意味します。若い男女を対象に適切な時期に適切な知識・情報を提供すること、そして、いつかママ・パパになるかもしれない自分のためのヘルスケアを若いうちから実践することですから、薬剤師の皆様には是非知っていただきたい言葉です。
海外では2006年に米国疾病管理予防センター(CDC)、2012年には世界保健機関(WHO)がPCCを提唱し、世界産婦人科連合(FIGO)もプレコンセプション期にあたる男女の栄養の重要性に関して推奨を出しています。我が国でもPCCの概念の普及を目的に2015年11月に国立成育医療研究センターにPCCセンターが設置され、PCC検診やカップルのためのカウンセリングが行われています。
先天異常や合併症の予防 妊娠前の健康管理が大切
我が国の周産期医療は世界でもトップクラスで、妊産婦や乳児の死亡率は劇的に低下しています。一方、先天異常、未熟児や母体合併症に伴う乳児死亡は減っておらず、これらを改善するためには、妊娠前からの健…