薬剤師トップ  〉 ファーマスタイル  〉 知識  〉 Medical Diagram  〉 性格判断の法則
check
【特定薬剤管理指導加算】「最初に処方された1回に限り算定」って?
Medical Diagram

性格判断の法則

2019年4月号
性格判断の法則の画像

人の性格は4つのタイプに分類できる!?

人の性格を判断する方法として、「ビッグ・ファイブ」と呼ばれる理論があります。これは、米国の心理学者ルイス・R・ゴールドバーグが提唱したもので、「神経症傾向」「外向性」「経験への開放性」「協調性」「誠実性」という5つの特性によって、人の性格を判断します。「神経症傾向」は、環境からの刺激やストレスを引き起こす刺激に対する敏感さ、不安や緊張の強さ。「外向性」は、社交性や活動性、積極性。「経験への開放性」は、知的好奇心の強さ、想像力、新しいものへの親和性。「協調性」は、利他性や共感性、優しさ。「誠実性」は、自己統制力や達成への意志、真面目さ、責任感の強さをあらわします。
このビッグ・ファイブ理論は、今日でも多くのパーソナリティ研究で用いられていますが、米ノースウエスタン大学の研究チームが、約150万人の人々を対象にビッグ・ファイブ理論に基づくオンライン調査を行った結果、「人の性格は4つのタイプに分類できる」ことが明らかになりました1)。各々の特徴は、次のように示されています。

◉平均的(Average)タイプ

多くの人が分類されるタイプで、「神経症傾向」と「外向性」が高く、「経験への開放性」が低い。

◉自己中心的(Self-centred)タイプ

「外向性」が高いものの、「経験への開放性」「協調性」「誠実性」は平均よりも低い。

◉控え目(Reserved)タイプ

感情が安定しており、「神経症傾向」と「経験への開放性」が低い。

◉模範的(Role model)タイプ

「神経症傾向」が低く、「外向性」「誠実性」「協調性」「経験への開放性」が高い。

同研究では、「平均的(Average)タイプ」は男性よりも女性に多く、年齢を重ねるにつれて男女とも人数が減る傾向が認められました。「自己中心的(Self-centred)タイプ」は若年者に多く、加齢とともに男女とも人数が急激に減っていました。「控え目(Reserved)タイプ」は4タイプのなかで最も 人数が少なく、年齢や性別はあまり関係がなく、各年齢層で一定の割合でした。「模範的(Role model)タイプ」は特に女性に多くみられ、加齢とともに女性の人数が増えている傾向が示されました。
この結果をみると、若いときに自己中心的なタイプであっても、年齢を重ねると協調性が増し、違うタイプに変わっていくという可能性が考えられます。また、加齢とともに模範的なタイプの女性が多くなっていくのも興味深い結果です。協調性、誠実性は、遺伝的要因よりも主に環境的要因(友人や家族との関係、仕事、子育てなど)によって獲得している可能性があります。

  1. Gerlach M, et al.: Nature Human Behaviour 2018; 2: 735-742

この記事の関連キーワード

この記事の冊子

特集

近視の世界に光を

視力低下は現代病なのでしょうか!?薬剤師の業務ではあまり触れる機会がない近視についてご紹介します。

近視の世界に光をの画像
専門医+エキスパートに聞くよりよい服薬指導のための基礎知識

性感染症(STD)

若年患者の性行動の多様化による「性感染症」の増加について、京都府立医科大学医学部看護学科医学講座産婦人科学教授の岩破一博氏にお話を伺いました。

性感染症(STD)の画像
エキスパートクイズ

性感染症(STD)|答えて学ぼうエキスパートクイズ

「性感染症(STD)」について正しく理解できていますか?クイズで確認してみましょう。

性感染症(STD)|答えて学ぼうエキスパートクイズの画像
Special Report

ハスカップで復興!観光大使は薬剤師

復興の起爆剤として、ハスカップの効能を研究する薬剤師が観光大使となり厚真町をレポートいたします。

ハスカップで復興!観光大使は薬剤師の画像
ここに注目!知っているようで知らない疾患のガイセツ

メニエール病

メニエール病は、難聴や耳鳴といった聴覚症状や吐き気も伴う辛い疾患です。そんなメニエール病の病態や治療法について解説いたしました。

メニエール病の画像
Medical Diagram

性格判断の法則

パーソナリティ研究で用いられるビッグ・ファイブ理論とは?

性格判断の法則の画像

この記事の関連記事

人気記事ランキング