薬剤師トップ  〉 ファーマスタイル  〉 知識  〉 Medical Diagram  〉 イグ・ノーベル賞の法則
check
薬剤師がおさえておきたい注目の記事
ハイリスク薬加算の薬歴の書き方は?服薬指導例についても解説
Medical Diagram

イグ・ノーベル賞の法則

2018年3月号
イグ・ノーベル賞の法則の画像

「?(科学的疑問)」を「!(驚きの発見)」に変える情熱

ユニークでちょっと風変わりな研究を表彰するイグ・ノーベル賞。1991年に、イスラエルの科学誌『The Journal of Irreproducible Results(再現不能な結果)』の編集者マーク・エイブラハムズ氏によって創設され、1995年からは同氏が創刊した米国の『The Annals of Improbable Research(ありそうもない研究)』が主催しています。選考基準は、人々を笑わせ、そして考えさせること。
2017年には、「なぜ老人の耳は大きいのか?」という研究が解剖学賞を受けています。この研究結果によると、私たちの耳は1年で平均0.22mm大きくなっていますが、これは“成長”しているのではなく、“引力”によるものだそうです。
過去に医学・医療・健康関連で受賞した研究を振り返ってみると、1999年には「出産する女性を助ける装置の発明」に対して健康管理賞が贈られています。この装置は、女性を丸いテーブルに固定し、その後テーブルを高速で回転させ、遠心力によって出産を促すものでした。
2001年の公衆衛生賞は、「思春期の少年にとって、鼻をほじくることは普通の行動である」という医学的発見を突き止めた研究が受賞しています。
2007年は「剣を飲み込む芸とその副作用」についての研究が医学賞を受賞。46人の剣術師を調査した結果、剣を飲み込むことで喉の痛みや嚥下障害、消化管出血が生じやすいものの、食道に起きた穿孔の予後は良好という結果を報告しています。
2008年の医学賞は、「高価な偽薬(プラセボ)は安価なプラセボよりも効力が高い」ことを示した研究に贈られました。これは、高価な薬だとして渡された人たちのほうが、低価格の薬だとして渡された人達よりも、痛みの軽減度が大きいことを証明したものです。「高い薬は効く」という思い込みが、こうした違いを生むようです。
以上はどれも海外の研究者によるものですが、日本人も負けてはいません。2013年に、「心臓移植手術を受けたマウスにオペラを聴かせた効果」という研究で、帝京大学を中心とするチームが医学賞に輝いています。この研究は、心臓移植したマウスにヴェルディのオペラ「椿姫」を聴かせると、聴かせない場合と比べて3倍以上も長生きし、移植への拒絶反応を抑える細胞も増えていたことを明らかにしました。
これらの研究は、一見奇をてらったもののように感じますが、いずれも探求心にあふれています。「?(科学的疑問)」を「!(驚きの発見)」に変えるため、研究者たちは日々情熱を注いでいるのです。

この記事の関連キーワード

この記事の冊子

特集

大腸がん発見による内視鏡の役割とは

厚生労働省の人口動態統計によれば、日本の大腸がん死亡数は増加し続けおり、その対策が急がれています。そんな大腸がんの早期診断・早期治療に有用なのが大腸内視鏡です。

大腸がん-内視鏡の治療と検査-の画像
専門医+エキスパートに聞くよりよい服薬指導のための基礎知識

脂質異常症Part.1 糖質代謝を崩すサイレントキラー「脂質異常症」とは?

脂質異常症は動脈硬化の主要な原因の1つであり、冠動脈疾患の重要なリスクファクターです。家族性高コレステロール血症など、高リスクで厳格なコントロールが必要な患者の治療ついて解説します。

脂質異常症Part.1 糖質代謝を崩すサイレントキラー「脂質異常症」とは?の画像
専門医+エキスパートに聞くよりよい服薬指導のための基礎知識

脂質異常症Part.2 生活習慣病の改善に、多職種連携が必要な理由

糖尿病はインスリンの作用不足によって起こるが、同時に脂質代謝にも悪影響を及ぼすことが知られている。脂質異常症のコントロールには服薬アドヒアランスの向上のみならず、基礎疾患や合併症の改善がカギになります。

脂質異常症Part.2  生活習慣病の改善に、多職種連携が必要な理由の画像
ここに注目!知っているようで知らない疾患のガイセツ

知っているようで知らない 疾患のガイセツ ナルコレプシー

ナルコレプシーは過眠症の一つで、昼間に耐えがたい眠気が出現し、通常では考えられない場面で居眠りしてしまう睡眠発作です。ナルコレプシーの治療と服薬上の注意について解説します。

知っているようで知らない 疾患のガイセツ ナルコレプシーの画像
Medical Diagram

科学への親しみを深めるイグ・ノーベル賞

1991年、編集者マーク・エイブラハムズ氏によって創設されたユニークでちょっと風変わりな研究を表彰するイグ・ノーベル賞。選考基準は、人々を笑わせ、そして考えさせること。科学的探求心に溢れた研究者たちの情熱とは?

イグ・ノーベル賞の法則の画像
はじめる在宅 現場で役立つ基礎知識

はじめる在宅現場で役立つ基礎知識2 がん緩和ケア

患者さんが残された人生を、入院前と同じ環境で、自分らしく過ごせるよう患者さんと家族を支えることが在宅緩和ケアの目的です。在宅がん緩和ケアにおける薬剤師の役割とは?

はじめる在宅現場で役立つ基礎知識2  がん緩和ケアの画像
英語で服薬指導

英語で服薬指導 part19(経口避妊薬の飲み方)

外国の患者さんが来局した際に知っておきたい基本的な会話を紹介する本シリーズ。今回は経口避妊薬の飲み方について。「生理の開始日から飲み始めます」これを英語で言うと!?

英語で服薬指導 part19(経口避妊薬の飲み方)の画像

この記事の関連記事

人気記事ランキング