
プレゼンテーションの目的は「相手にアクションを起こさせる」こと
学会発表、多職種カンファレンス、患者教育など、医療者はさまざまな場でプレゼンテーション能力が求められます。プレゼンテーションは、ただ単に資料を説明することではありません。自分の考えを相手が理解しやすいように、目に見える形で示し、「相手にアクションを起こさせる」ことが最終的な目的となります。
歴史上、優れたプレゼンテーションを行った医療者として、フローレンス・ナイチンゲールの名が挙げられます。彼女は1854年に勃発したクリミア戦争の際、トルコの町に設置されたイギリス軍の野戦病院に看護団を率いて赴任しました。そこで、ナイチンゲールは悲惨な状況を目の当たりにします。病院の廊下には兵士たちがひしめくように横たわり、床下の汚水溜めからは臭気が漂っています。食料はほとんどなく、生活必需品も欠乏していました。
看護団の献身的な介護にもかかわらず、野戦病院では次々と兵士たちが死んでいきました。戦争が終わってナイチンゲールがトルコを去るときには、同病院の衛生状態は改善され、死亡率もイギリスの一般病院と同等になったそうですが、野戦病院の環境の改善が必要だと強く感じた彼女は、帰国後に膨大…