薬剤師トップ  〉 ファーマスタイル  〉 知識  〉 Medical Diagram  〉 HIFの法則
check
薬剤師がおさえておきたい注目の記事
ハイリスク薬加算の薬歴の書き方は?服薬指導例についても解説
Medical Diagram

HIFの法則

2020年1月号
HIFの法則の画像

慢性腎臓病やがん領域で注目されるHIFとは?

高地に行くと呼吸が苦しくなります。低地と高地の酸素濃度は同じですが、高地では気圧が低いため、それに比例して大気中の酸素分圧(気圧×酸素濃度)も低くなるために息苦しくなるのです。標準気圧(1気圧)は、海抜0mでは1013.25ヘクトパスカル(hPa)で、10m高くなるごとにおよそ1hPa下がるので、標高5,000mだと約0.5気圧となり、低地の半分ほどの酸素量しかありません。
このような高地で、呼吸が苦しくなったとき、体内で活躍するのが低酸素誘導因子(Hypoxia Inducible Factor:HIF)です。このHIFは、低地ではプロリン水酸化酵素(PH)によって分解されますが、高地などの低酸素環境ではPHの活性が低下して分解されません。すると、HIFは造血ホルモンであるエリスロポエチン(EPO)の分泌を促し、このEPOが骨髄などの造血細胞に働いて赤血球が増産され、赤血球によって取り込まれた酸素が体の隅々の細胞に運ばれます。
運動選手の高地トレーニングは、こうした反応を利用したもので、あえて低酸素環境で練習することによって赤血球を増産させ、その結果、全身の筋肉に酸素が行きわたるようになり、持久力が大きく向上します。
2019年のノーベル…

この記事の関連キーワード

この記事の関連記事

人気記事ランキング