薬剤師トップ  〉 ファーマスタイル  〉 知識  〉 Medical Diagram  〉 天狗と薬の法則
check
薬剤師がおさえておきたい注目の記事
ハイリスク薬加算の薬歴の書き方は?服薬指導例についても解説
Medical Diagram

天狗と薬の法則

2019年5月号
天狗と薬の法則の画像

置き薬のイメージキャラクターは、なぜ天狗?

配置薬(置き薬)などのイメージキャラクターに天狗が用いられていることがあります。天狗と薬にどのような関係があるのでしょうか。
古代中国では流れ星を天狗と名づけ、天から地上に災禍をもたらす悪神として恐れていました。前4世紀~3世紀頃の中国の書『山海経』では、「天の狗」の文字通り犬に似た姿で描かれています。日本では、奈良時代に完成した『日本書紀』に初めて天狗という言葉が登場します。舒明天皇のとき(637年)、都の空を大きな星が轟音を立てて流れました。「流星の音だ」「地雷だ」と人々が言い合っていると、中国に学んだ僧がこう指摘しました。「流星ではない。これは天狗(読みはアマツキツネ)である。天狗の吠える声が雷に似ているのだ」。
この中国から伝わった天狗が、日本では独自の変化を遂げます。山で起こる怪異現象が天狗の仕業とみなされたり、平安時代や鎌倉時代には仏法を妨げる存在とされていました。一方、神仏習合の宗教である修験道とも密接にかかわってきます。
修験道は、飛鳥時代に役小角という人物が創始したとされており、日本各地の霊山での厳しい修行を通して悟りを得ることを目指します。そうした修行…

この記事の冊子

特集

症候別スキルアップ【第1回】頭痛

プライマリケアの入り口で、薬剤師として「頭痛」の適切な臨床判断を知りましょう。

症候別スキルアップ【第1回】頭痛の画像
専門医+エキスパートに聞くよりよい服薬指導のための基礎知識

part.1 骨粗鬆症 関連施設と協力し小規模病院でリエゾンサービスを実現

骨粗鬆症の啓発、予防、診断、治療のための多職種連携システムである「骨粗鬆症リエゾンサービス」の運用についてお話を伺いました。

part.1 骨粗鬆症 関連施設と協力し小規模病院でリエゾンサービスを実現の画像
専門医+エキスパートに聞くよりよい服薬指導のための基礎知識

part.2 骨粗鬆症 治療薬に関する細やかな指導でリエゾンサービスを支える

武蔵台病院の理事長・整形外科部長の河野義彦氏と薬剤師の宇津木冬枝氏に「骨粗鬆症リエゾンサービス」の薬剤師の役割についてお話を伺いました。

part.2 骨粗鬆症 治療薬に関する細やかな指導でリエゾンサービスを支えるの画像
エキスパートクイズ

骨粗鬆症|答えて学ぼうエキスパートクイズ

「骨粗鬆症」について、正しく理解できていますか?クイズで確認してみましょう。

骨粗鬆症|答えて学ぼうエキスパートクイズの画像
本田先生のHealthy Days

叶えたいライフコースを歩むためのESD骨育プロジェクト

「慶應義塾大学SFC研究所 健康情報コンソーシアム」の下に設立した骨と情報の専門家集団TeamBONE(チームボーン)についてご紹介します。

叶えたいライフコースを歩むためのESD骨育プロジェクトの画像
ここに注目!知っているようで知らない疾患のガイセツ

起立性調節障害

怠けや仮病と誤解されることもある「起立性調節障害」について解説いたします。

起立性調節障害の画像
Medical Diagram

天狗と薬の法則

置き薬のイメージキャラクターに天狗が用いられている理由とは?

天狗と薬の法則の画像

この記事の関連記事

人気記事ランキング